フィンランド語学習記 vol.355 − 条件法の使い方(2)

16012101

きのうのエントリーに続いて、フィンランド語の条件法について。

フィンランド語学習記 vol.354 − 条件法の使い方(1)

今回は条件法の印[-isi-]を付ける際の動詞の語形変化についてまとめてみたいと思います。

具体的な手順は以下のとおり。

・現在語幹を求める
・語尾の形によって語形変化の有無を判断
・[-isi-]を付ける
以下、現在語幹の語尾の形によって場合分けしていきます。

 

1)語幹が[e][i]で終わる単語

語幹が[e][i]で終わる単語は[e][i]を落として[-isi-]を付けます。

lukea(読む)
[現在語幹]*luke, lue
[条件法語幹]lukisi
*タイプ1の動詞では、弱形(lue)ではなく強形(luke)に[-isi-]を付けます。

単数 複数
一人称 lukisin lukisimme
二人称 lukisit lukisitte
三人称 lukisi lukisivät

 

2)語幹が長母音で終わる単語

語幹が長母音で終わる単語は、長母音を短くして[-isi-]を付けます。

saada(得る)
[現在語幹]saa
[条件法語幹]saisi

単数 複数
一人称 saisin saisimme
二人称 saisit saisitte
三人称 saisi saisivat

 

3)語幹が二重母音で終わる単語

語幹が二重母音で終わる単語は次のように変化します。

  • 二重母音の後ろが[i]のとき →[i]を落として[-isi-]を付けます。
  • その他 → 前の母音を落として[-isi-]を付けます。
voida(できる)
[現在語幹]voi
[条件法語幹]voisi

単数 複数
一人称 voisin voisimme
二人称 voisit voisitte
三人称 voisi voisivat
juoda(飲む)
[現在語幹]juo
[条件法語幹]joisi

単数 複数
一人称 joisin joisimme
二人称 joisit joisitte
三人称 joisi joisivat

 

4)その他の単語

上記(1)〜(3)に該当しない単語は、語幹にそのまま[-isi-]を付けます。

tietää(知っている)
[現在語幹]tietä, tiedä
[条件法語幹]tietäisi

単数 複数
一人称 tietäisin tietäisimme
二人称 tietäisit tietäisitte
三人称 tietäisi tietäisivät

 

5)käydä

käydä は例外的な変化をするので、注意が必要です。

käydä(訪れる)
[現在語幹]käy
[条件法語幹]kävisi

単数 複数
一人称 kävisin kävisimme
二人称 kävisit kävisitte
三人称 kävisi kävisivät

 

まとめ

以上、今回は条件法の印[-isi-]を付ける際の語形変化をまとめてみました。

1)語幹が[e][i]で終わる単語 →[e][i]を落として[-isi-]を付ける。
2)語幹が長母音で終わる単語 → 長母音を短くして[-isi-]を付ける。
3)語幹が二重母音で終わる単語
3ー1)二重母音の後ろが[i] →[i]を落として[-isi-]を付ける。
3ー2)その他 → 前の母音を落として[-isi-]を付ける。
4)上記(1)〜(3)に該当しない単語 → そのまま[-isi-]を付ける
5)käydä → kävisi
辞書形 現在語幹 条件法語幹
1 lukea luke, lue lukisi
2 saada saa saisi
3-1 voida voi voisi
3-2 juoda juo joisi
4 tietää tietä, tiedä tietäisi
5 käydä käy kävisi

 

原則として、このルールでタイプ1から6までの全ての動詞をカバーすることができます。

フィンランド語の他の文法事項に比べると、変化自体はかなりシンプルなのではないでしょうか?