牛を丸ごと一頭食べたときには

photo credit: Joaquin Villaverde Photography Relax! via photopin (license)

photo credit: Joaquin Villaverde Photography Relax! via photopin (license)

英語では、通常「◯肉」を意味する英単語は、もとの動物を意味する英単語とは別になっています。

動物 ◯肉
cattle
(cow)
beef
pig pork
sheep
(lamb)
lamb
mutton

 

ただし chicken だけは例外で、一語で「にわとり」と「鶏肉」の両方を意味します。

これはなぜなのでしょう?

一つ思い付いたのは、にわとりというのは「牛、豚、羊」に比べると小さくて、欧米では原形をとどめたまま(いわゆる丸焼き)食べられることもあるので、区別しないのが自然なのかなということ。

昔、読んだマーク・ピーターセンの「日本人の英語」には次のような例文が出ていました。

I ate chicken.(私は鶏肉を食べた。)
I ate a chicken.(私はにわとりを一羽食べた。)

a を付けると、まるごと一羽を食べたというイメージになってしまうんですね。

それでは、牛を丸ごと一頭食べたときにはどのように表現したらよいのでしょう?

I ate a beef.
→ × beef は不可算名詞です。

I ate a cattle.
→ × cattle は集合名詞です。

I ate a cow.
→ 厳密には cow は畜牛ではなく乳牛ですが、これが一番自然?

ちなみに牛一頭からは約200kgの肉が取れるとのこと。
(200gのステーキ1,000枚分)

大食漢の英語ネイティブにぜひ正解を聞いてみたいものです。