辞書機能が便利!語学ツールとしての『Kindle Paperwhite』レポート

昨年末に Kindle Paperwhite を購入し、1か月ほど使ってみての感想をレポートします。

購入の際の記事はこちら。

Kindle Paperwhite 購入記 − アカウントの統合について | Fragments

前回の記事でも触れているとおり Kindle を使うのは初めてではなく、以前はキーボード式の Kindle 3 を使っていました。タッチスクリーン式の Paperwhite になって変わった点はいくつかありますが、まずは何と言っても、

 

辞書 Lookup 機能が便利!

Kindle を語学ツールとして考えた場合、タッチスクリーンを採用した最大の利点は辞書機能の使いやすさではないでしょうか。

読書中、意味がわからない単語があったら、その単語を長押しするだけで語義がぱっと表示されます。実際の表示画面はこんな感じ(↓)。

この Lookup 機能自体はキーボード式の Kindle にも搭載されていましたが、小さなカーソルキーで目的の単語までカーソルを移動するのが大変でした。

この機能はタッチスクリーンになったことで、圧倒的に使いやすくなっており、電子辞書を傍らにおいて紙の本をめくるのとは全く異なる読書体験ができます。これは英語学習者には心強い味方となるでしょう。

なお参照する辞書は、英語環境では「プログレッシブ英和中辞典」、日本語環境では「大辞泉」がデフォルトで設定されています。

「英和辞書」ではなく「英英辞書」を Lookup に設定したい場合は、テキスト本文の画面から上部をタップし、メニューバーを呼び出して、メニューボタンをタップします。

そこから【設定】⇒【端末のオプション】⇒【言語と辞書】⇒【辞書】とすすむと、英語環境/日本語環境のそれぞれで使用したい辞書を選択することができます。

最初に選択できる英英辞書は「The New Oxford American Dictionary」のみですが、「Oxford Dictionary of English」を追加でダウンロードすることも可能です。

Amazon ホームページの「My Kindle」からログインし、使いたい辞書右横の「アクション」というボタンをクリックすると、ダウンロードして Kindle 本体へ転送できます。

ただしこれらの英英辞書はあくまで英語ネイティブが「国語辞書」として使うためのものですので、英語学習者向けの辞書を使いたいときは別途自分で購入する必要があります。

残念ながら定番の「Oxford Advanced Learner’s Dictionary」や「Longman Dictionary of Contemporary English」には今のところ Kindle 版がないのですが、「Merriam-Webster’s Advanced Learner’s Dictionary」の Kindle 版が出ているので、これを購入して使っています。

Merriam-Webster は語義が簡潔にまとまっており、読書の最中に意味を調べる(Lookup として使用する)のによい辞書だと思います。実際の表示画面はこんな感じ(↓)。

やや残念なのは、デフォルトの「プログレッシブ英和中辞典」「Merriam-Webster’s Advanced Learner’s Dictionary」ともに Lookup 表示の際、発音記号が表示されないという点。

もちろん Kindle は英語学習用のツールではないので、あまり高望みしても仕方ないのかもしれませんが、このあたりはやや惜しい。

またあまり利用頻度は高くないかもしれませんが、Kindle 自体を電子辞書として利用することもできます。

その場合は、画面上部のメニューバーから、ルーペのマークをタップし、検索窓に調べたい単語を入力すると、単語の一覧がインクリメンタルサーチ(*)で表示されます。

*文字をすべて入力しなくても、一文字入力するごとに検索候補を予測表示するしくみ。(Google 等の検索エンジンと同じです。)

 

Text to Speech がなくなったのは残念

辞書機能とは逆に残念だったのが、Kindle 3 には搭載されていた Text to speech 機能がなくなってしまったこと。

Text to speech とは、人工的に合成された音声でテキストデータを読み上げてくれるというもの。これが残念ながら Paperwhite ではなくなってしまいました。容量か何かの関係なのでしょうか?

もちろん人工合成なので、実際の会話レベルを再現している訳ではありませんが、それなりのクオリティはありました。

本を読んでいて目が疲れたときなど、少し目を閉じて音声で続きを聞いたりということもできただけに、この機能がなくなってしまったのは残念。

次世代機種では復活してもらいたいとも思いますが、一旦なくなってしまったら難しいかもしれませんね。

 

まとめ

以上 Kindle Paperwhite の使用感をレポートしました。全体的に Kindle 3 よりは進化していますし、英語の勉強をしている人は学習ツールとして一台持っておいても損のないデバイスだと思います。

 

Kindle Paperwhite
Kindle Paperwhite

posted with amazlet at 13.02.03
Amazon (2013-10-22)
売り上げランキング: 91