フィンランド語学習記 vol.498 − 第1不定詞長形(1)

17092301

先日のフィンランド語教室では第1不定詞長形という動詞の形を扱いました。

[第1不定詞短形]lukea(読む)
[第1不定詞長形]lukeakseni(私が読むために)

第1不定詞短形というのはいわゆる動詞の原形(辞書形)のこと。

フィンランド語の動詞の原形は正式には第1不定詞短形と呼ばれる形で、それに対して第1不定詞長形と呼ばれる形もあるのだとか。

文法用語が苦手な人にとっては「??」という感じかもしれませんが、基本的には動詞を使って「◯が〜するために」という意味を表すための形と覚えておけばよいでしょう。

まずはその作り方から見ていきましょう。

 

第1不定詞長形の作り方

第1不定詞長形は動詞の原形(第1不定詞短形)に変格語尾[-kse]を付け、その後に所有接尾辞を付けてつくります。

*変格語尾の基本形は[-ksi]ですが、後に所有接尾辞が付くと[-kse]に変化するので注意が必要。

ここでは各人称の所有接尾辞を付けた形を見てみましょう。

一人称単数 lukeakseni [-ni] 私が読むために
二人称単数 lukeaksesi [-si] あなたが読むために
三人称単数 lukeakseen
lukeaksensa
[-en]
[-nsA]
彼/彼女が読むために
一人称複数 lukeaksemme [-mme] 私たちが読むために
二人称複数 lukeaksenne [-tte] あなたたちが読むために
三人称複数 lukeakseen
lukeaksensa
[-en]
[-nsA]
彼ら/彼女らが読むために

 

何となくイメージがつかめたでしょうか?

 

第1不定詞長形の慣用表現

フィンランド語には第1不定詞長形を使った次のような慣用表現もあるのだそう。

tietää(知っている) tietääkseni(私が知る限り)
muistaa(覚えている) muistaakseni(私が覚えている限り)
ymmärtää(理解する) ymmärtääkseni(私が理解している限り)
luulla(思う) luullakseni(私が思う限り)

 

これらは「◯が〜するために」とは訳せない、やや特殊な用法。

数は多くないので、そのまま覚えておきたいところです。

明日も引き続き、この第1不定詞長形について見ていきたいと思います。