「眠い」と「眠たい」の違いとは?(4)

18012301

「眠い」と「眠たい」の違いに関するエントリーの最終回です(ホントです!)。

「眠い」と「眠たい」の違いとは?

「眠い」と「眠たい」の違いとは?(2)

「眠い」と「眠たい」の違いとは?(3)

昨日のエントリーでは、

「眠い」と「眠たい」の他に「〜い」と「〜たい」のペアになる形容詞はあるのか?

あるとすれば、そのペアに意味の違いはあるのか?

というテーマを扱いました。

辞書アプリの後方一致検索で調べたところ「〜い」と「〜たい」のペアになる形容詞には「重い・重たい」と「煙い・煙たい」の二組があり、昨日はそのうち「重い・重たい」について考えてみました。

今日はせっかくなので、もう一組の「煙い・煙たい」について考えてみたいと思います。

けむい[煙い](形)

→けむたい①。〔「けぶい」とも〕

「三省堂国語辞典 第七版」

けむたい[煙たい](形)

①けむりが顔にかかって息苦しい。けぶたい。けむい。

②その人がいるために、きゅうくつな気持ちだ。けむったい。

「三省堂国語辞典 第七版」

「煙い」の語釈を見ると、いきなり「→けむたい」となっています。

では「煙い」と「煙たい」はやはり同じ意味なのでしょうか?

昨日扱った「重い・重たい」の比較において、「重たい」は感情の言葉であると書きました。

その軸で考えると「煙い・煙たい」の比較においても「煙たい」の方が感情的であると言える気がします。例文で検証してみましょう。

A:家の中が煙い。
B:家の中が煙たい。

このように並べてみると、Aは状況の説明、Bは不快の表明という対比が成り立つように思います。(もちろん文脈によって実際の意味は変わるでしょうが。)

また「煙たい②」の「その人がいるために、きゅうくつな気持ちだ」という意味の「煙たい」は「煙い」に置き換えることができません。

C:あいつは煙たい男だ。

この意味の「煙たい」というのは基本的に不快の表明であり、状況の説明ではないので、「煙い」に置き換えることができないというのも納得です。

なおこの項のもともとのテーマである「眠たい(nemutai)」と「煙たい(kemutai)」は音にすれば子音一つの違いしかありません。

意味は違っても「やっかいだなあ」という感情の質には重なり合うものがあるのではないでしょうか。

 
三省堂国語辞典 第七版 三省堂国語辞典 第七版
価格: ¥1,700(記事公開時)
カテゴリ: 辞書/辞典/その他, 教育
App Storeで詳細を見る