pachinko

18051401

Macmillan Dictionary Blog の「Word of the Day」というコーナーにこんな単語が登場していました。

pachinko

Definition

a game that is popular in Japan, in which you try to win money or prizes by getting balls into particular places in a special machine

What is pachinko? | Macmillan Dictionary Blog

英語圏の人にとっては、ちょっとエキゾチックな響きのある単語なのかもしれません。

それはさておき、今回の記事で気になったのは語源に関する説明の部分。

Origin and usage

The word pachinko is a Japanese word that comes from ‘pachin’, derived from the sound the game machine makes, and the diminutive suffix ‘ko’ meaning ‘little, small’. Pachinko dates back to 1953.

What is pachinko? | Macmillan Dictionary Blog

ここでは「パチンコ」という語の由来を、

  • パチン=擬音語
  • コ=小さいという意味の接辞

と説明しています。

「パチン」の方はわかるのですが、「コ」の説明が腑に落ちなかったので、国語辞書を調べてみました。

パチンコの「コ」は下記の何番に当たるのでしょう?

〘接尾〙

一 (「こと」の変化したもの) 名詞または動詞の連用形などに付いて、…のこと、…することの意を表わす。上が促音化することもある。「あいこ」 「ほんこ」 「馴れっこ」 「構いっこ」など。また、「…(っ)こなし」 「…(っ)こない」の形で、…しないことを互いに確認する、…するわけがない、…するはずがない、などの意を表わす。…

二 動詞の連用形や名詞などに付いて、その動作を二人以上ですることを表わす。上の音が促音化することが多い。

①二人以上で、同じ動作をお互いにすること。「取りかえっこ」 「かわりばんこ」など。

②二人以上で、同じ動作を同時に、競争して行なうこと。くらべ。くら。「当てっこ」 「駆けっこ」 「にらめっこ」など。

三 特に擬声語、擬態語などの副詞などに付いて、そのような状態であることを示す。「ぺちゃんこ」 「どんぶりこ」 「ごっつんこ」など。

四 名詞などに付いて、小さなものの意を表わしたり、親愛の情を示したりする。「べこっこ」 「にゃんこ」など。…

五 名詞に付いて、幼児語または俗語として用いる。「はじっこ」 「すみっこ」など。

「精選版 日本国語大辞典」

冒頭に紹介した Macmillan Dictionary Blog の記事では、パチンコの「コ」は小さいの意味、すなわち上記の分類では四に当たるものとして説明されています。

しかしこうして接尾辞「こ」の全体像を眺めてみると、おそらくは三に分類する方が妥当ではないでしょうか?

それにしてもこれまで「ぺちゃんこ」と「パチンコ」を同じ構造の語だなどと考えたことはありませんでしたし、「こ」という接尾辞が日本語において大切な働きをしているということがよくわかりました。

パチンコがなくなっても特に困りはしませんが、「こ」がなくなったら日本語にとっては一大事ですね。

 
精選版 日本国語大辞典 精選版 日本国語大辞典
価格: ¥7,800(記事公開時)
カテゴリ: 辞書/辞典/その他, 教育
App Storeで詳細を見る