ハイフとコウフ

18052601

まずは問題を一つ。

問、次の  線のカタカナを漢字に直せ。
1)出席者に資料をハイフする。
2)パンフレットをハイフする。

*もちろん(1)と(2)の答えは異なります。

。。

正解は辞書で確認しましょう。

はいふ[配付](名・他サ)

めいめいにくばり渡すこと。

「出席者に資料をーする」

「三省堂国語辞典 第七版」

はいふ[配布](名・他サ)

〔文〕くばって行きわたらせること。

「パンフレットをーする」

「三省堂国語辞典 第七版」

基本的には、

  • 配付=特定の人に配る
  • 配布=不特定多数の人に配る

という使い分けがあるようです。

一度この違いを知ってしまうと、職場で「配布資料」なんていう表記を見たときには、

×配布 ○配付

と訂正したくなってしまうこと間違いなし。

この違いを踏まえた上で問題をもう一つ。

問、次の  線のカタカナを漢字に直せ。
1)証明書をコウフする。
2)法律をコウフする。

。。

。。

こちらも正解は辞書で確認しましょう。

☆☆こうふ[交付](名・他サ)

〔官庁が一般の人に〕手続きをふませておかねや書類をわたすこと。

「証明書のー・ー金」

「三省堂国語辞典 第七版」

こうふ[公布](名・他サ)

新しく決まった法律などを、官報によって、広く国民に知らせること。

「三省堂国語辞典 第七版」

このペアは「コウ」の漢字が異なっていますし、それぞれ使用できる文脈は限定されます。

たださきほどの「ハイフ」と同様「付/布」という漢字の中に特定/不特定多数という意味が内包されているのではないでしょうか。

以上、今回はシンプルながら書き間違えやすい漢字のペアを二つ紹介してみました。

全問正解できたらすごい!と思います。

 
三省堂国語辞典 第七版 三省堂国語辞典 第七版
価格: ¥1,700(記事公開時)
カテゴリ: 辞書/辞典/その他, 教育
App Storeで詳細を見る