「昨」と「先」の違いとは?(2)

18053101

昨日のエントリーで昨日・先週・先月・昨年などの日本語における「昨」と「先」の使い分けについて考えました。

「昨」と「先」の違いとは?

その後、辞書を眺めていたら、「昨○」という日本語の表現は思いのほか多いということがわかりました。

以下にいくつか拾ってみたいと思います。

 

昨日の一部分

昨日の一部分を意味する「昨○」には次のような表現があります。

さくぎょう[昨暁](名)

〔文〕きのうの夜明け(がた)。

「三省堂国語辞典 第七版」

さくちょう[昨朝](名)

〔文〕きのうの朝。(↔明朝)

「三省堂国語辞典 第七版」

さくゆう[昨夕](名)

〔文〕きのうの夕方。

「三省堂国語辞典 第七版」

さくばん[昨晩](名)

きのうの晩。〔「ゆうべ」よりも改まった感じ〕(↔明晩)

「三省堂国語辞典 第七版」

さくや[昨夜](名)

「ゆうべ」の、やや改まった言い方。

「ー来」

(↔明夜)

「三省堂国語辞典 第七版」

これらに対応する「先暁・先朝・先夕・先晩・先夜」という表現を探してみたところ、辞書に出ていたのは「先晩・先夜」の二つでした。

せんばん[先晩](名)

先夜。

「三省堂国語辞典 第七版」

せんや[先夜](名)

先日の夜。このあいだの夜。

「三省堂国語辞典 第七版」

 

昨年の一部分

昨年の一部分を意味する「昨○」には次のような表現があります。

さくしゅん[昨春](名)

〔文〕昨年の春。

「三省堂国語辞典 第七版」

さっか[昨夏](名)

〔文〕昨年の夏。

「三省堂国語辞典 第七版」

さくしゅう[昨秋](名)

〔文〕昨年の秋。

「三省堂国語辞典 第七版」

さくとう[昨冬](名)

〔文〕昨年の冬。

「三省堂国語辞典 第七版」

これらに対応する「先春・先夏・先秋・先冬」という表現を探してみたものの、辞書には見つかりませんでした。

 

まとめ

日本語で過去を振り返るときの表現としては「先○」よりも「咋○」の方がバラエティに富んでいるということがわかりました。

それだけに一つ前の週を「先週」、一つ前の月を「先月」と呼ぶようになった経緯が気になります。

これは単なる偶然なのでしょうか? それとも深い意味があるのでしょうか?

 
三省堂国語辞典 第七版 三省堂国語辞典 第七版
価格: ¥1,700(記事公開時)
カテゴリ: 辞書/辞典/その他, 教育
App Storeで詳細を見る