フィンランド語学習記 vol.585 − 午前と午後の定義

18060301

フィンランド語で「午前」は aamupäivä、「午後」は iltapäivä。

ただこの二語を Wiktionary で調べてみると、ちょっと気になる注釈がついていました。

aamupäivä

(late) morning, forenoon (part of the day roughly from the beginning of working hours to midday)

「Wiktionary」

iltapäivä

An afternoon, roughly the period between 12 noon and 6 p.m.

「Wiktionary」

ここには、

  • aamupäivä = 仕事を始めてから正午まで
  • iltapäivä = 正午から6時まで

と書いてあります。

これを見て最初に思ったのは「午前・午後って12時間ずつじゃないの?」ということ。

ただ改めて考えてみると日本語の「午前・午後」も日常会話で使われている時はそれくらいの時間を想定しているような気がしてきました。

確認のため、国語辞書で「午前・午後」を調べてみます。

ごぜん[午前](名)

①夜の十二時過ぎから正午までの間。

②朝から正午まで。昼前。

「三省堂国語辞典 第七版」

ごご[午後](名)

①正午から夜の十二時まで。

②正午過ぎから夕方まで。昼過ぎ。

「三省堂国語辞典 第七版」

普段あまり意識していませんでしたが、日本語の「午前・午後」には a.m./p.m. を意味する①の意味と人の活動時間を意味する②の意味があるんですね。

午前 午後
①a.m./p.m. 0:00〜12:00 12:00〜24:00
②人の活動時間 朝から正午 正午から夕

 

ということは、フィンランド語の aamupäivä, iltapäivä にも①と②の意味があるということなのでしょうか?

フィンランド語がきっかけで日本語の理解も深まったというお話でした。