フィンランド語学習記 vol.68 − 序数の名前

photo credit: Jon McGovern via photopin cc

数字も10,000くらいまでなら、何とか言えるようになりつつあるこの頃。

また新たなハードルが登場しました。そう序数の名前です。

序数というのは、英語で言うところの first, second, third。すなわち順番を表す数詞ですね。

教室ではまだ習っていないものの、時々見かけるようになったので調べておくことにしました。

まずは1から10までを見てみたいと思います。

基数 序数
1 yksi ensimmäinen
2 kaksi toinen
3 kolme kolmas
4 neljä neljäs
5 viisi viides
6 kuusi kuudes
7 seitsemän seitsemäs
8 kahdeksan kahdeksas
9 yhdeksän yhdeksäs
10 kymmenen kymmenes

 
こうして見ると、1と2がずいぶん派手に変化しています。

特に1は「いったい何があったんだ?」というくらいの変わりようですね。

ちょっと気になったので、近隣の言語も含めて基数の1と序数の1を比較してみました。

基数1 序数1
英語 one first
ドイツ語 eins erste
フィンランド語 yksi ensimmäinen
エストニア語 üks esimene
フランス語 un premier
ラテン語 ūnus primus

*ドイツ語は女性形、フランス語・ラテン語は男性形のみ表記。

どの言語でも基数の1と序数の1は大きく異なっているので、これはフィンランド語特有の現象ではないようです。慣れるしかないということなのでしょう。

一方『フィンランド語文法ハンドブック』を見てみると、こんな記載も。

話しことばでは eka「1番目の」、toka「2番目の」という語も使われます。また vika「最後の」という語もあります。

P.170

なるほど。eka なら簡単なのですが、もちろんそれだけという訳にはいきません。

とはいえ、3以上は法則性のある変化なので、覚えるのにそれほど大変ということはないでしょう。

まずはほっと一息というところです。