センチメンタルではない方のセンチのはなし

photo credit: mr. Wood via photopin cc

1メートル=100センチメートルというのは、小学校で習う単位のひとつ。

このセンチ[centi-]というのは、もともと「100」や「100分の1」を表すラテン語の接頭辞で、他のさまざまな単語にも使われています。

その一部を見てみましょう。

1 centigrade センチグレード(百分度、摂氏度)
2 centigram センチグラム(100分の1グラム)
3 centillion 10の303乗
4 centiliter センチリットル(100分の1リットル)
5 centimeter センチメートル(100分の1メートル)
6 centipede ムカデ

 
1) centigrade のもともとの意味は「100分割した目盛り」のこと。

現在ではおもに「水が0度で凍り、100度で沸騰する」摂氏温度の単位として使われています。

ただし近年は celsius の方がよく使われているとのこと。そのため35°Cなどの”C”は、centigrade の”C”でもあり、celsius の”C”でもあります。

3) 10の303乗を centillion と呼ぶのはなぜでしょう?

英語では、million(1,000,000)、billion(1,000,000,000)というように、ゼロが3つ増えるごとに位が上がっていきます。

その際、million を1、billion を2と数えていくと、10の303乗が100番目に当たるため centillion となりました。

1 million 106
2 billion 109
3 trillion 1012
4 quadrillion 1015
100 centillion 10303

 
6) centipede は、centi(百)+pede(足)という成り立ちの単語。

日本語のムカデも漢字で「百足」と書くので全く同じですね。英語でも日本語でも「百」が付いていますが、実際の足の数はぴったり百という訳ではないようです。

では何本なのか?というと種類によってさまざまなようですが、多いものになると100本以上(!)のムカデもいるそうです。

以上、今回はセンチ[centi-]が付く英単語を紹介しました。

なお[senti-]が付く単語には、sentimantal(感傷的な)、sentinel(歩哨)などがありますが、これはまた別の話。