Palindrome − とぼけた回文の世界

小さい頃「しんぶんし」「たけやぶやけた」など、初めから読んでも終わりから読んでも同じフレーズを教えてもらったときには、これはすごい!と感動したものでした。

英語にもこの回文に相当するものがあり、palindrome と呼ばれています。

回文(かいぶん)とは、始めから(通常通り)読んだ場合と終わりから(通常と逆に)読んだ場合とで文字や音節の出現する順番が変わらず、なおかつ、言語としてある程度意味が通る文字列のことで、言葉遊びの一種である。英語では palindrome という。

Wikipedia「回文」より

単語レベルでは civic、kayak、文レベルでは Madam, I’m Adam. など、さまざまなフレーズが知られています。

英語は日本語のように一文字一音節ではないので、逆から読んでも同じ音にはなりませんが、アルファベットの並びが対称になっていれば、palindrome ということになります。

有名なところでは、こんなフレーズが。

Amore, Roma.
Dammit, I’m mad!
Rise to vote sir.

これらもなかなかよくできていますが、今回はもう少しとぼけた感じの palindrome をいくつか紹介してみたいと思います。

 

A Santa at Nasa.(ナサのサンタ)

サンタも宇宙旅行。

 

Do geese see God?(ガチョウは神を見るか?)

ガチョウはどんな神に出会ったのでしょう?

 

Emu love volume.(エミューは量を好む)

よくばりなエミュー。

 

Murder for a jar of red rum.(レッドラム一瓶のために殺人)

ラムのためなら。。。

 

No “x” in “Nixon.”(ニクソンに x はなしで)

仕方ないので、Nikson とでも書きますか。

 

UFO tofu.(UFO豆腐)

白くて四角い未確認飛行物体。

 

Wonton? Not now.(ワンタン? 今はいいよ)

どんなにワンタン好きでも、気分が乗らない時もあるでしょう。

 

以上、ちょっと笑える palindrome の例をいくつか紹介してみました。

palindrome で検索すると、英語圏のウェブサイトがさまざまなフレーズを紹介しています。お気に入りの一品(?)を探してみるのも、楽しいかもしれません。

[参考]PALINDROMELIST