フィンランド語学習記 vol.159 − 人称代名詞の対格

14030301

以前のエントリーで、いわゆる英語の I-my-me-mine, you-your-you-yours に当たる人称代名詞の格変化を取り上げました。

フィンランド語学習記 vol.155 − 人称代名詞の分格 | Fragments

その際にのせた表は下記のもの。

主格(〜は) 属格(〜の) 分格(〜を)
minä minun minua
あなた sinä sinun sinua
彼/彼女 hän hänen häntä
私たち me meidän meitä
あなたたち te teidän teitä
彼ら/彼女ら he heidän heitä

 
ここでは日本語の「〜を」に当たる形として分格を挙げました。

しかし「〜を」に当たる形としては、もう一つ対格もあります。

主格(〜は) 属格(〜の) 分格(〜を) 対格(〜を)
minä minun minua minut
あなた sinä sinun sinua sinut
彼/彼女 hän hänen häntä hänet
私たち me meidän meitä meidät
あなたたち te teidän teitä teidät
彼ら/彼女ら he heidän heitä heidät

 
分格と対格の違いとは何でしょう?

例えば、同じ「あなたを」でも、フィンランド語では次のような使い分けが必要になります。

[対格]Minä tunnen sinut.(私はあなたを知っています。)
[分格]Minä rakastan sinua.(私はあなたを愛しています。)

フィンランド語では一般的に何かの「全体」を表したいときには対格、「一部分」を表したいときには分格を用いるというルールがあります。

しかしそうだとすると、あなたを知っているというときにはあなたの全体を知っているが、愛しているというときにはあなたの全体を愛していない(?)ということになってしまいますね。

このあたりがどうも腑に落ちないので、いろいろ調べていると「フィンランド語文法ハンドブック」に次の記述を見つけました。

「愛する」など感情を表わす動詞の多くは部分目的語をとります。感情は自分の意思で「愛し終わった」と完了させることはできませんので、未完了を表す部分目的語になります。

『フィンランド語文法ハンドブック』P.175

ここで言う部分目的語とは、さきほどの分格(〜を)のこと。

あなたの全体を愛していないから分格を使うのではなく、愛し終わることができないから分格を使うということなのですね。

でも、それなら「愛する」を過去形で使うときはどうなるのだろう?という疑問も生じてきます。

A: 私はあなたを愛し終わりました。
B: <( ̄□ ̄;)>

ことばに出さない方がよいこともありますか。