『Little Women』の日本語訳は?− Google 翻訳の手法

14040801

いつもお世話になっている Google 翻訳では「統計的機械翻訳」という手法を採用しています。

翻訳に関するルールを人間側が設定するのではなく、既存の文章(原文+訳文)をデータベースとして、Google 翻訳自身がルールを生成していくという仕組み。

もう少し詳細が知りたい方は、こちらの動画を見てみてください。(下のメニューバーから日本語字幕を表示できます。)

この仕組みのおもしろい点の一つは、小説のタイトルなどの固有名も正確に訳してしまうこと。

例えば、ルイーザ・メイ・オルコットの小説のタイトル『Little Women』を日本語に訳すと、きちんと『若草物語』と変換されました。

14040802

従来の機械翻訳なら、ここは『小さな女性たち』のように変換されるところでしょう。

しかし Google 翻訳は、膨大なデータベースの中から日本の一般的な訳題『若草物語』を導き出します。

これはなかなかすごいことですよね。

精度測定のため、他の作品もいくつか試してみました。

 

Tender Is the Night(邦題:夜はやさし)フランシス・スコット・フィッツジェラルド(1934)

<変換結果>
Tender Is the Night → 夜はやさし

「夜はやさしい」などと変換されてもよさそうなものですが、きちんと「やさし」で止まっています。

 

The World According to Garp(邦題:ガープの世界)ジョン・アーヴィング(1978)

<変換結果>
The World According to Garp → ガープの世界

こちらも「ガープによる世界」などと変換されてもよさそうなものですが、きちんと「ガープの」になっています。

 

Never Let Me Go(邦題:わたしを離さないで)カズオ・イシグロ(2005)

<変換結果>
Never Let Me Go → わたしを離さないでください

さすがにここまで最近の作品になると、表記にゆらぎが見られます。

このゆらぎがなくなり、表記が固定されたら真の古典になる、と言ったら言い過ぎでしょうか?

ある意味、非常に客観的な指標であることは確かでしょう。

いずれにしても『わたしを離さないで』は、いつの日か古典になるであろう傑作なので未読の方はぜひ。

 

わたしを離さないで (ハヤカワepi文庫)
カズオ・イシグロ
早川書房
売り上げランキング: 3,934