日本語のラ行の音は、英語ネイティブの耳にはどのように聞こえるのか?

14053101

日本人は英語の[r]の発音が苦手というのは、言い古された話。

しかし考えてみると、日本語のラ行の音をローマ字表記するときには[ra, ri, ru, re, ro]と書くのが普通。

つまり同じ[r]の表記でも、日本語の[r]と英語の[r]は全く異なる音ということになります。

そこで気になるのは、英語のネイティブスピーカーは日本語のラ行の音をどう思っているのか?ということ。

日本語ネイティブが英語の[r]を苦手なように、英語ネイティブも日本語のラ行を苦手と感じることはあるのでしょうか?

オンラインでの日本語学習を提供するウェブサービス lingualift のブログで、この日本語のラ行の音に関する話題が取り上げられていました。

How to pronounce Japanese – The basics

Most of the consonants are the same as in English but some are slightly different. The ‘r’ in Japanese is very light and almost like an ‘d’ or even a ‘l.’ In a way, it’s similar to the ‘tt’ in the North American English pronunciation of ‘little.’ It’s just a tap of the tongue on the top of the roof, not the hard ‘r’ of North America.

(ほとんどの子音は英語と同じだが、少し異なるものもある。日本語の[r]はとても軽く、ほとんど[d]や[i]のようですらある。ある意味、この音は北米の発音で little と言うときの[-tt-]に近い。口の中のてっぺんに軽く舌を合わせるだけで、北米風のしっかりした[r]とは異なる。)

この記述から推察すると、英語のネイティブスピーカーにとっては[l]よりも[d]の方が日本語の[r]に近いという感覚なのでしょうか?

いずれにしてもラリルレロを発音するときに、英語ネイティブの耳には[da, di, du, de, do]に聞こえているかもしれないという感覚は全くなかったので、これは驚きでした。

これを読む限り、英語のネイティブスピーカーにとっても、日本語のラ行の音を正確に再現するのは難しいはず。

しかし[ra, ri, ru, re, ro]を英語風に発音したとしても、我々の耳にはラ行の音に変換されてしまうので、誤解を生じることはあまりないのでしょう。

この非対称は英語ネイティブにとってはラッキー、我々にとっては頑張りどころといったところでしょうか。