フィンランド語学習記 vol.204 − フィンランド語に冠詞はないというものの(2)

14070301

きのうのエントリーの続き。

フィンランド語学習記 vol.203 − フィンランド語に冠詞はないというものの | Fragments

まずは昨日の例文のおさらいをしておきましょう。

Auto on kadulla.(The car is in the street.)
Kadulla on auto.(There is a car in the street.)
*auto(車)、katu(通り)

この二つの文の違いは語順のみ。しかし、

上の文は「(話題になっているその)車は通りにある」(車=定)

下の文は「通りを見たら(見知らぬ一台の)車がある」(車=不定)

このような意味の違いが生じているというのが、昨日のお話でした。

それでは車が複数台あるときはどうなるのか?というのが、本日のお話。

さっそく『Finnish: An Essential Grammar』の記述を見てみましょう。

Non-divisible plural nouns with definite meaning take the ending -t.

「分けられない、複数の」名詞が「定」の意味を持っているときには、語末に[-t]を付ける。

『Finnish: An Essential Grammar』P.122

「(話題になっているそれらの)車は通りにある」と言いたいときには、複数主格[-t]の形を用いるとのこと。

Autot ovat kadulla.(The cars are in the street.)
Kadulla ovat autot.(In the street are the cars.)

この場合は語順に関係なく「定」の意味になるんですね。

ここまでの内容をまとめると、フィンランド語の主語(分けられる名詞)は次のような形になります。

単数 複数
定(話題になっている) auto(単数主格) autot(複数主格)
不定(話題になっていない) auto(単数主格) ?

 

それでは?の部分はどうなるのだろう?と思い、文法書を探したものの、なかなか情報を見つけられず。

。。。

それもそのはず、最後の1ピースは主格のページではなく、分格のページにのっていたのでした。

Plural subject nouns (non-divisible in the singular expressing an indefinite quality) appear in the partitive plural.

複数形の主語になる名詞は(不定の意味を持ち、分けられない名詞の場合には)複数分格の形になる。

『Finnish: An Essential Grammar』P.132

「通りを見たら(見知らぬ数台の)車がある」 と言いたいときには、複数分格の形を用いるとのこと。

Kadulla on autoja.(There are cars in the street.)

これでようやくさきほどの表が完成しました!

単数 複数
定(話題になっている) auto(単数主格) autot(複数主格)
不定(話題になっていない) auto(単数主格) autoja(複数分格)

 

フィンランド語の複数というのは実に深遠な世界だなあと改めて認識。文法書を読むのが、何よりも楽しい今日この頃です。
 

Finnish: An Essential Grammar (Routledge Essential Grammars)
Fred Karlsson
Routledge
売り上げランキング: 94,278