イギリス国歌「God Save the Queen」の save に三単現の[-s]が付かないのはなぜか?

14080301

イギリスの国歌と言えば「God Save the Queen(神よ女王陛下を守り給え)」。

この「God Save the Queen」は、なぜ「God Saves the Queen」ではないのか?というのが今回のテーマ。

たしかに God が主語ならば、三単現の[-s]が付いていないのはおかしいような気もします。

この問題、文法的には二つの面から説明できるようです。

 

1)仮定法

一つ目の説明は「God Save the Queen」という文は直接法ではなく仮定法であるというもの。

直接法=あることを事実として述べる

仮定法=あることを仮定のこととして述べる

『ロイヤル英文法』より

つまりここでは「神が女王を守ってくれる(直接法)」ではなく「神が女王を守ってくれたら(仮定法)」と言っているのだと。

三単現の[-s]というのは、実は仮定法ではなく直接法であることも示しています。

つまり、より正確には三単現直の[-s]と言うべきなんですね。

 

2)May の省略

二つ目の説明は「God Save the Queen」という文は文頭の助動詞 May が省略された形であるというもの。

助動詞 may にはいわゆる祈願の may と呼ばれる用法があります。

May you both have long and happy lives!(あなたたち2人が長く幸せに暮らしますように)

『ウィズダム英和辞典 第3版』

助動詞の後に来るのは動詞の原形なので、save に[-s]が付かないのも納得。

 

以上、今回は「God Save the Queen」の save に三単現の[-s]が付いていない文法的な理由を挙げてみました。

なおセックス・ピストルズ(Sex Pistols)の「God Save the Queen」の歌詞には、We love our Queen, God saves という一節があります。

こちらは[-s]が付いているので「守ってくれる」という意味の直接法になっています。