「文字化け」は英語で何と言う?

14102901

最近、仕事でメールのやり取りをしていると、よく•¶Žš‰»‚¯が起こります。

おっと、

最近、仕事でメールのやり取りをしていると、よく文字化けが起こります。

同じメールを再送してもらうと、なぜか今度は大丈夫だったり、そのメカニズムはよくわかっていないのですが、なかなかやっかいなものではあります。

さて、そんな「文字化け」は英語で何と言うのでしょうか?

今回はそのあたりの表現を調べてみました。

The characters are garbled!(文字化けしてるよ!)

garbled

<話・報告などが>混乱した、不明瞭な;誤って伝えられた;〔インターネット〕<メールなどが>文字化けした.

『ウィズダム英和辞典 第3版』

garbled

(of a message or story) told in a way that confuses the person listening, usually by sb who is shocked or in a hurry

『Oxford Advanced Learner’s Dictionary』

garble は「ゆがめる」という意味の動詞。

もともとは OALD の語義に見られるように「感情的になって誤解を招くような表現をしてしまう」という意味だったようですが、そこから文字化けのようなテクニカルな miscommunication にも使われるようになったよう。

また調べていたら、次のような表現もあることがわかりました。

mojibake

corrupt characters or letters, especially from display or transfer through an inappropriate character set or encoding, e.g., •¶Žš‰»‚¯, which is a corruption of 文字化け.

『Wiktionary』

mojibake!

sushi や tsunami などと同じく mojibake も英語化している日本語の一つなのだとか。

文字化けというのは、もともと日本語のようなマルチバイト文字を使用する環境に特有の現象。

それだけに(一般の人はともかく)エンジニア業界においては、mojibake という用語が定着しているのだとか。

こんなところにも世界進出をした日本語があったとは知りませんでした。

ちょっとおもしろい話です。