フィンランド語学習記 vol.247 − 過去形の作り方(2)

14103101

フィンランド語の過去形の作り方を紹介するシリーズの二回目です。

一回目のエントリーはこちらから。

フィンランド語学習記 vol.244 − 過去形の作り方(1) | Fragments

一回目はタイプ1の動詞を扱いました。今回はタイプ2の動詞を扱います。

タイプ1 2つの母音で終わる動詞
タイプ2 [dA]で終わる動詞
タイプ3 [lA, nA, rA, stA]で終わる動詞
タイプ4 [AtA, OtA, utA]で終わる動詞
タイプ5 [itA]で終わる動詞
タイプ6 [etA]で終わる動詞

 

まずは前回の簡単なおさらいをしておきます。

1)フィンランド語の過去形の印は[i]。

Asun Turussa.(私はトゥルクに住んでいます。)
Asuin Osakassa.(私は大阪に住んでいました。)

2)過去形の印[i]を置いたときに、直前の母音が消えたり、変化したりすることがある。

Odotan bussia.(私はバスを待っています。)
Odotin taksia.(私はタクシーを待っていました。)

以上を踏まえた上で、タイプ2の動詞を見ていきましょう。

 

1)[i]の前が長母音のとき

長母音というのは[aa][ee][ii][oo][uu][yy]のように同じ母音を伸ばす音。

過去形の印[i]の前に長母音があるときには、その長母音がきゅっと短くなります。
[aa → a][yy → y]

saada(得る)
[現在語幹]saa
[過去語幹]sai

現在 過去
minä saan sain
sinä saat sait
hän saa sai
me saamme saimme
te saatte saitte
he saavat saivat

 

2)[i]の前が二重母音のとき

二重母音というのは[oi][ie][uo][yö]のように異なる母音の組み合わせ。

この場合は文字の種類によって、変化が異なります。

 

2−1)二重母音の二文字目が[i]のとき

二重母音の二文字目が[i]のときには、その[i]が消えます。

voida(できる)
[現在語幹]voi
[過去語幹]voi

過去形の印[i]を置いて、二重母音[oi]の二文字目の[i]を消したら同じ形になりました!

現在 過去
minä voin voin
sinä voit voit
hän voi voi
me voimme voimme
te voitte voitte
he voivat voivat

 
*現在形と過去形が完全に同一のセットになっています。これはわかりやすいのでしょうか? それともわかりにくいのでしょうか?

 

2−2)二重母音の二文字目が[i]ではないとき

二重母音の二文字目が[i]ではないときには、その二重母音のうち一文字目が消えます。

juoda(飲む)
[現在語幹]juo
[過去語幹]joi

ここでは、二重母音[uo]のうち一文字目の[u]を消しています。

現在 過去
minä juon join
sinä juot joit
hän juo joi
me juomme joimme
te juotte joitte
he juovat joivat

 
*このパターンは二重母音が[ie][uo][yö]の三通りしかないみたいです。

 

3)käydä

タイプ2の動詞のうち käydä は例外的な変化をします。

いわゆる「覚えるしかない!」というやつですね。

käydä(訪れる)
[現在語幹]käy
[過去語幹]kävi

現在 過去
minä käyn kävin
sinä käyt kävit
hän käy kävi
me käymme kävimme
te käytte kävitte
he käyvät kävivät

以上、今回はタイプ2の動詞の過去形の作り方をまとめてみました。

6つある動詞のタイプのうち、まだ1と2しか終わっていない??と思われるかもしれませんが、残りのタイプ3〜6はそれほど複雑ではないので、次回の過去形の作り方(3)に全て含めることができるはず。(たぶん。。。)

もうしばらく、お付き合いください!