cialis viagra online accutane

フィンランド語

フィンランド語学習記 vol.365 − かばんの中身

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

フィンランド語で「かばん」は laukku(ラウック)。

先日の通勤途中、手元のかばんの中身を見ながら、

ここに入っているものを、いったいいくつフィンランド語で言えるだろう?

ふとそんなことを考えました。

そこで一つずつ確認してみると、案外わからない単語が多いということに気が付いて軽く落ち込むことに。

ということで、家に帰ってから調べてみると次のようなリストになりました。

フィン
asiakirja document 書類
avain key
lehtiö notebook ノート
penaali pencil case 筆箱
vesipullo water bottle 水筒
älypuhelin smartphone スマートフォン

 

最近、なるべく持ち歩くようにしている「水筒」は vesipullo(ヴェスィプッロ)。

vesi は「水」、pullo は「ボトル」の意味です。

iPhone 6 plus にしてからというもの、ポケットではなくかばんに入れるようになった「スマートフォン」は älypuhelin(アリュプヘリン)。

äly は「知性」、puhelin は「電話」の意味です。

せっかくなので「えっ? そんなものが?」と驚くようなものが一つくらい入っていたらよかったのですが、残念ながら面白みのないリストになってしまいました。

それはさておき、少しでも使える語彙を増やすため、このように身の回りにあるものをフィンランド語で言う練習にもどんどん取り組んでいこうと思います。

フィンランド語学習記 vol.364 − 医療センターはどこ?

フィンランド語教室のテキスト『suomea suomeksi』にこんなスキットが出てきました。

Anteeksi, mutta voisitteko sanoa, missä Kallion lääkäriasema on.
(すみませんが、カッリオ医療センターがどこにあるのか教えていただけませんか?)

Kun menette ensin tätä katua suoraan eteenpäin noin kolmesataa metriä ja sitten käännytte vasemmalle, niin lääkäriasema on heti oikealla.
(まずこの道をまっすぐ300メートルくらい進んで左に曲がります。そうすると医療センターはすぐ右にありますよ。)

*lääkäriasema(医療センター)、suoraan(まっすぐに)、kääntyä(曲がる)、heti(すぐに)

『suomea suomeksi 2』P.23

いかにもありそうな会話ではありますが、一文が長い!

ただしこの文型を覚えておけば、さまざまな機会に使うことができそうです。

文中の単語を変えて言ってみるのも、よい練習になりそう。

Anteeksi, mutta voisitteko sanoa, missä                      on.
(すみませんが、     がどこにあるのか教えていただけませんか?)

Kun menette ensin tätä katua suoraan eteenpäin                      metriä ja sitten käännytte                     ,
(まずこの道をまっすぐ     メートルくらい進んで     に曲がります。)

niin                      on heti                     .
(そうすると     はすぐ     にありますよ。)

「左右に曲がる、左右にある」の表現は語尾に注意。

kääntyä vasemmalle 左に曲がる
kääntyä oikealle 右に曲がる
olla vasemmalla 左にある
olla oikealla 右にある

 

ところで英語で道案内のスキットを練習する場合は、自分を道案内する側に置くことが多いですが、フィンランド語の場合は、自分を道案内される側に置いた方が現実的かもしれません。

相手の言うことを聞き取ることさえできれば、何とかサバイバルできるのではないかと思います。

フィンランド語学習記 vol.363 − hammaslääkäri

ここ数か月のサイクルは次のとおり。

久しぶりの虫歯になって歯医者へ
→ ガガガと治療
→ もう虫歯にならないよう、歯の手入れを完璧にすることを誓う
→ しかしまた虫歯になって歯医者へ

喉元過ぎれば熱さを忘れるようで、結局また近所の歯医者に通っています。

そんな「歯医者」はフィンランド語で hammaslääkäri(ハンマスラーカリ)。

hammas は「歯」、lääkäri は「医者」を意味する単語です。

せっかくなので、今回はそんな歯に関する単語を集めてみました。

フィン
hammas
hammasharja 歯ブラシ
hammaslääkäri 歯医者
hammasmätä 虫歯
hammastahna 歯磨き粉
hampaat 歯(複数)

 

一本の歯は hammas ですが、複数の歯は hampaat。

それでは複数の虫歯は何と言ったらよいのでしょう?

??

それはさておき、

フィンランドであれ、他の国であれ、海外で医者にかかるのは大変だろうなと思うのですが、幸いそのような状況を経験したことはありません。シンプルな症状なら指差し・ジェスチャーで何とかなっても、細かい点を伝えるのは難しそうです。

よって、歯に関する表現をしっかり押さえておきたいと思います。

。。。もとい、歯の手入れを完璧にしたいと思います!

フィンランド語学習記 vol.362 − 楽しい旅でしたか?

16020401

先日のフィンランド語教室でこんな表現を習いました。

− Oliko sinulla mukava matka?(楽しい旅でしたか?)
− Oli. Oikein kiva.(はい。とても楽しかったです。)
*mukava(快適な)、matka(旅)、kiva(愉快な)

一つ目の文はいわゆる所有文の形。

直訳すれば「あなたは楽しい旅を持っていましたか?」という表現になっています。

最初は変わった表現だなと思いましたが、考えてみると英語でも ‘Did you have a good trip?’ のように have を使って同じ意味を表します。

英語の have というのは日本語の「持っている」よりも幅広い意味で使われます。だとするとフィンランド語の所有文もおそらく「所有」という言葉から連想するより幅広い意味で使われるのかもしれません。

また旅の感想を聞くときに、フィンランド語と英語では「あなた」が主役になるのに対して、日本語では「旅」が主役になる。同じ意味を表すのに、なぜこのような違いが生まれるのか? これも言葉の不思議の一つだと思います。

フィンランド語学習記 vol.361 − もし来たくないのなら

16020301

フィンランド語教室のテキスト『suomea suomeksi』に次のような文が出てきました。

No ei sinun ole pakko tulla mukaan, ellet halua.(いっしょに来なくてもいいよ、もし来たくないのなら。)
*pakko(義務)、tulla mukaan(いっしょに来る)、haluta(〜したい)

今回取り上げてみたいのは中程にある ellet という表現。

この ellet は「もし〜なら」を意味する接続詞 jos と否定動詞の et が結びついた形。

ellet = jos et

さきほどの文の後半に単語を補ってわかりやすくすると次のようになります。

ellet halua
jos (sinä) et halua (tulla mukaan)

 

これは二人称単数(sinä)の場合なので、その他の人称の場合には次のような形に。

jos en ellen
et ellet
ei ellei
emme ellemme
ette ellette
eivät elleivät

 

用法は英語の unless に似ていますが、人称によって形が変わるというところがポイント。

少し面倒ですが、人称語尾の特徴は残っているので比較的覚えやすい表現だとは思います。

フィンランド語学習記 vol.360 − osoite, osoittee

16012601

フィンランド語で「住所」は osoite(オソイテ)。

Haluatko Liisan puhelinnumeron? Voit tietenkin soittaa, jos haluat. Tai jos haluat kirjoittaa, saat tietysti myös Liisan osoitteen.
『suomea suomeksi』P.80

上記文中の osoite は「〜を」を意味する対格の形になっています。

[主格]osoite(住所は)
[対格]osoitteen(住所を)

この osoitteen はよーく見ると[t]が重なっています。

これはいわゆる逆 kpt 交替と呼ばれる現象。[tt]の方は強形、[t]の方は弱形と呼ばれています。

強形 弱形
tt ←→ t

 

フィンランド語では、語幹の末尾が長母音を形成するときには、逆 kpt 交替(強形←弱形)が起こるというルールがあります。(分格以外)

osoite のように[-e]で終わる単語は、語幹を求めると[-e]が[-ee]に変化するため、この逆 kpt 交替の対象になります。

osoite の主要な格変化を見てみましょう。

osoite(住所)
[母音語幹]osoittee

単数主格 osoite
単数属格 osoitteen
単数分格 *osoitetta
単数入格 osoitteeseen

 
*分格は弱形のまま

この逆 kpt 交替に関しては、交替が起こる単語と起こらない単語をコツコツ覚えていかなければならない面もあり、なかなかしんどいところ。

まずはよく使う単語からぱっと出てくるようにしたいものです。

cialis viagra online accutane