フィンランド語学習記 vol.305 − たくさん牛乳を飲んで

photo credit: Montreal guaranteed milk bottle via photopin (license)
フィンランド語教室で使っているメインテキスト『suomea suomeksi 1』もそろそろ終わりが見えてきました。
ただこれまでに習った内容がきちんと頭に入っているとは言い難いので、古い課を読み返したり、『フィンランド語トレーニングブック』を使って既出の文法事項をおさらいしたりしています。
先日は『フィンランド語トレーニングブック』の命令形のページを見ていたら、次のような例文が並んでいました。
実際には動詞の辞書形を命令形に書き換えるという練習問題なのですが、今回は書き換えた後の文をのせてみます。
Kerro heti!(すぐに話して。)
Anna anteeksi!(許して。)
Juo paljon maitoa!(たくさん牛乳を飲んで。)
Ole hiljaa!(静かにして。)
Tule tänne!(ここへ来て。)
Kuuntele tarkasti!(しっかりと聞いて。)
Juokse äkkiä!(すぐに走って。)
Mene tuonne!(あっちへ行って。)
Vastaa oikein!(正しく答えて。)
Lepää tarpeeksi!(十分に休んで。)
Tee näin!(こういうふうにして。)
『フィンランド語トレーニングブック』P.61
こういう文を見ていると、例えば「たくさん牛乳を飲んで」というのはいったいどんな文脈で使うのだろう?などと想像してしまいます。
カルシウム不足なのか、身長を伸ばしたいのか、赤ん坊に呼びかけているのか、あるいは単に牛乳を買い過ぎてしまったのか、それとも?
また全体を眺めていると、偶然に並んだ11の命令文が人生の縮図のようにも思えてきます。
「しっかりと聞いて」と言われた次の瞬間には「あっちへ行って」と言われたり。。。
人生は持ちつ持たれつ。人に迷惑をかけたり、迷惑をかけられたりしながら生きていくしかないのだろうと感じたフィンランド語の例文でした。