Dutch をめぐる世界

photo credit: 36129 Woerden Rabobank regiokantoor (Middellandse Zee) int 11 2013 via photopin (license)
国名としての「オランダ」は、英語で the Netherlands または Holland。
この他に「オランダの/オランダ人」を意味する Dutch という単語があります。
この Dutch という単語、使い方によっては、相手に対する軽い軽蔑のニュアンスを表わすことがあります。
例えば、go Dutch(割り勘にする)というのは、よく知られたイディオム。
別にオランダ人がケチだということではなく、もとはイギリス人のオランダ人に対するライバル意識に由来するのだそう。
(17世紀、イギリスとオランダは世界の覇権を巡って争っていました。)
この Dutch を使ったイディオムには、見ているだけでも笑ってしまうものがたくさんあります。その一部を紹介してみましょう。
a Dutch concert
音が合わない[みんなが勝手に歌う]音楽(会)
a Dutch headache
二日酔い(の頭痛)
Dutch milk
(米/こっけい)ビール
a Dutch supper
費用自弁の夕食
a Dutch feast
主人が客より先に酔いつぶれる宴会
double Dutch
(米俗)わけの分からない言葉、(特に)難しい専門用語
「ランダムハウス英和大辞典 第2版」
もう言いたい放題という感じ。みんなが勝手に歌う音楽会っていったいどんな音楽会なんでしょうか?
差別的といえば差別的なのかもしれませんが、こういう表現に触れて、マイナスイメージより、オランダ人に親しみを感じる人も多いのではないでしょうか。
見方によっては、オランダ人の懐の深さを感じる表現だと思います。
小学館 ランダムハウス英和大辞典
価格: ¥6,000(記事公開時)
カテゴリ: 辞書/辞典/その他, 教育
App Storeで詳細を見る