三昧(さんまい)

photo credit: Maldives via photopin (license)

photo credit: Maldives via photopin (license)

宝くじにでも当たって、手元に1億円ほどあったなら、

ファーストクラスに乗って、南の島へ行き、マリンリゾートに泊まり、昼間っからワインを開けて、おいしいものを食べて、心の底からリラックスする。

そんな贅沢三昧に身を委ねるのもよいでしょう。

あるいはもう少しストイックな人なら、「贅沢三昧などもってのほか。そんな時間があったら、読書三昧!」と言うのかもしれません。

調べてみると、贅沢三昧や読書三昧の「三昧」というのは、サンスクリット語に由来するのだそう。

さんまい【三昧】

〔仏教で、正受・平等の意の梵(ボン)語の訳〕精神を集中して雑念を去ること。「ー境」〔=無我の状態〕

「新明解国語辞典 第七版」

贅沢三昧や読書三昧というのは、このおおもとの意味から派生した俗用なのだとか。

周囲の印象や評価はともかく、○○三昧の渦中にいる人というのは、おしなべて忘我混沌、無我夢中という感じ。

人生のある局面で、何もかも忘れて○○三昧な時間を過ごすことができたなら、それは最高の幸福なのかもしれません。

 
新明解国語辞典 第七版 公式アプリ 新明解国語辞典 第七版 公式アプリ
価格: ¥1,900(記事公開時)
カテゴリ: 辞書/辞典/その他, 教育
App Storeで詳細を見る