母音字を含まない最も長い英単語

photo credit: Miniature Food – Breezy Blue Green Fruit Tart Slice via photopin (license)
rhythm
a strong regular repeated pattern of sounds or movements
「Oxford Advanced Learner’s Dictionary」
rhythm という英単語には、いわゆる母音字(a, i, u, e, o)が一つも含まれていません。
もっと短い単語ならともかく、6文字もある単語に母音字が含まれていないというのはとても珍しいこと。
それではこの rhythm より長く、かつ母音字を含まない英単語というのはあるでしょうか?
あるいは次のように聞いた方がよいかもしれません。
母音字を含まない最も長い英単語はいったい何でしょう?
??
??
調べてみると、こんな単語がありました。
twyndyllyng
(obsolete) A twinling or twin.
「Wiktionary」
twyndyllyng は「双子」を意味する英単語。
ただし obsolete(廃れた)という表示が示しているとおり、今の時代に使われている単語ではありません。
いったいどのように発音するのだろう?と思って調べてみたのですが、はっきりとした答えを見つけることはできませんでした。
すでに使われていない単語ですので、そのあたりは推測するしかないのでしょう。
いかにも土の中から掘り出したような手触りのある単語だと思います。
オックスフォード現代英英辞典 公式アプリ日本版
価格: ¥3,000(記事公開時)
カテゴリ: 辞書/辞典/その他, 教育
App Storeで詳細を見る