フィンランド語学習記 vol.378 − joku

フィンランド語の本を読んでいたら、次のような文が出てきました。

Jollakulla on avaimet.(誰かが鍵を持っています。)
*avain(鍵)

jollakulla という単語は何だろう?と思って調べてみると、joku(誰か)の格変化した形だということがわかりました。

[主格]joku
[接格]jollakulla

つまり通常の単語なら語尾に置く接格の印[-llA]を、joku の場合は jo と ku の後に繰り返し置くということ。

このルールは接格以外の場合でも同じで、joku の変化形をまとめると次のようになります。

単数 複数
主格 〜は/が joku jotkut
属格 〜の jonkun joidenkuiden
joittenkuitten
分格 〜を jotakuta joitakuita
内格 〜の中で/に jossakussa joissakuissa
出格 〜の中から jostakusta joistakuista
入格 〜の中へ johonkuhun joihinkuihin
接格 〜の表面で/に jollakulla joillakuilla
奪格 〜の表面から joltakulta joiltakuilta
向格 〜の表面へ jollekulle joillekuille
様格 〜として jonakuna joinakuina
変格 〜に(なる) joksikuksi joiksikuiksi

 

それにしても joidenkuiden のような形から、もとの joku を想像するのはなかなか難しいように思います。

あくまで語形変化なのに、文字数が3倍になるというのは反則ではないでしょうか。。。