山形のナンバープレートの謎

photo credit: la route des vacances via photopin (license)
子供の頃からずうっと疑問に思っているのだけど、何となくその答えを探すきっかけのないままに時間だけが過ぎてしまった。
心の奥底を覗いてみれば、誰にでもそんな疑問の一つや二つはあるのではないでしょうか。
先日、新潟に帰省した際に、そんな疑問の一つをふと思い出しました。それは、
山形のナンバープレートの「形」の文字はなぜあのような形をしているのか?
ということ。
山形あるいは山形の近くに住んでいない人のために説明しますと、山形のナンバープレートの「形」の文字というのは、右側の「彡」の部分が漢数字の「三」のように水平になっているのです。
気になる人は Google画像検索の「山形 ナンバープレート」で確かめてみてください。
ではなぜそのような表記になっているのか?をネットなどで調べてみたのですが、はっきりとした理由は見当たらず。
知っている人がいたら、ぜひ情報提供をお願いいたします。
また山形県の小学生が漢字の書き取りテストでナンバープレートのような「形」を書いたら、◯がもらえるのかどうかも気になるところです。