4年ごとより5年ごと?

photo credit: Free Grunge Textures – www.freestock.ca Brazil Grunge Flag via photopin (license)
私たちの世界には4年ごとに行われるビッグイベントがいくつかあります。
例えば、夏季・冬季オリンピック、サッカーのワールドカップ、アメリカ大統領選挙。
そんなこともあり、未来のことを考えるときに4年というフレームを使う人は多いのではないでしょうか?
リオデジャネイロオリンピックの中継を見ながら「次の東京オリンピックの頃には◯◯才になっているのか。その頃にはいったいどんな自分になっているのだろう?」なんて考えたことのある人もいるでしょう。
このようにビッグイベントというのは未来の自分を想像するきっかけになることがあります。
しかし!私たちの世界が採用しているのは十進法ですし、節目としては4年より5年の方がきりがよいのでは?と考えるあなたには次の英単語を贈りたいと思います。
quinquennial
- that happens every five years
- that lasts for five years
「Wiktionary」
quinquennial(クウィンクウェニアル)は「5年ごとに起こる、5年間続く」の意味。
とはいえ、私たちの世界で5年ごとに行われるイベントって何かあるでしょうか?
考えて唯一思い付いたのは韓国の大統領選挙だけでした。他に何かあったらぜひ教えていただければと思います。