爪の生えぎわにある白い部分

photo credit: Daniel Kulinski Sky is the limit via photopin (license)
体の一部分でありながら名前を知らないものって実はたくさんあるのだと思います。
例えば、爪の生えぎわにある白い部分は何という名前か知っていますか?
??
??
正解はこちら。
こづめ【小爪】
爪の生えぎわに半月形に白く透いて見えるもの。
「新明解国語辞典 第七版」
小爪の別名は爪半月。言われてみればたしかに半月のような形をしています。
英語では何と言うのだろう?と思い、調べてみるとこちらも月に由来する単語が使われていました。
lunula
NOUN
The white area at the base of a fingernail.
この lunula はラテン語の lūna(月)に起源を持つ単語。
爪の半月だけでなく、その他の三日月形・半月形のものを表すこともできますが、主に爪の半月を意味する単語として使われているとのこと。
とはいえ、英語圏の人に「爪の生えぎわにある白い部分は何という名前か知っていますか?」と聞いたら、果たしてどれくらいの人が答えられるものでしょうか?
新明解国語辞典 第七版 公式アプリ
価格: ¥1,200(記事公開時)
カテゴリ: 辞書/辞典/その他, 教育
App Storeで詳細を見る