「ディスる」のもとになった英単語は?

17050201

ネット上などで誰かの悪口を言うときに使われる「ディスる」という表現があります。

ディスるの「ディス」は英語の接頭辞[dis-]から来ているはず。

ただ英語辞書を見ると[dis-]の付く英単語というのは非常にたくさんあることがわかります。

dis-

(in adjectives, adverbs, nouns and verbs) not; the opposite of

  • dishonest
  • disagreeably
  • disadvantage
  • disappear

「Oxford Advanced Learner’s Dictionary」

それでは「ディスる」という表現のもとになった英単語はいったい何なのでしょう?

調べてみると『三省堂国語辞典』に次のような記述がありました。

ディスる(他五)〔←disrespect〕

〔俗〕(軽く)侮辱する。おとしめる。

「ツイッターでー」

「三省堂国語辞典 第七版」

これによると「ディスる」というのは英語の disrespect から来ているとのこと。

disrespect は「無礼、失礼」という意味の名詞、あるいは「無礼なこと・失礼なことを言う」という意味の動詞として使われます。

言われてみれば日本語の「ディスる」と意味が重なり合っていますね。

日本語に入り込んでいる英語の接頭辞と言えば[anti-][eco-][self-]などいろいろ思い浮かびますが、そのまま動詞になっている例というのは他になさそうです。

あまり品のいい言葉ではありませんが、日本語の造語力の高さをよく示す単語ではないでしょうか。

 
三省堂国語辞典 第七版 三省堂国語辞典 第七版
価格: ¥1,700(記事公開時)
カテゴリ: 辞書/辞典/その他, 教育
App Storeで詳細を見る