あの人は常識を知らなさそうだ。

17062201

先日、ある番組を見ていたら、出演者の人が「私にしゃべらさせてください!」と言っていました。

こういう日本語を聞くと「おー、さ入れ言葉だ」と嬉しくなってしまいます。

例えるなら、四つ葉のクローバーを見つけたときのような感覚でしょうか。

ところで、改めて「さ入れ言葉」の定義を辞書で確認していたときに、あれっ?と思ったことがあったのでここに取り上げてみたいと思います。

さいれことば[さ入れ言葉]

必要のない「さ」を入れた、俗な言い方。例、帰らさせていただきます(←帰らせていただきます)・言わなさそうだ(言わなそうだ)。

「三省堂国語辞典 第七版」

この三国の例を見て思ったのは、一つ目の「帰らさせていただきます」には確かに違和感を感じるものの、二つ目の「言わなさそうだ」にはあまり違和感を感じないということ。

いよいよ自分もさ入れ言葉に毒されてきたのでしょうか?

それでは「言わなさそうだ/言わなそうだ」によく似た次のような例はどうでしょう?

あの人は常識を知らなさそうだ。 あの人は常識を知らなそうだ。
あの人は結婚できなさそうだ。 あの人は結婚できなそうだ。

 

冷静に考えてみると、さのない方(右側)が正しいようにも思えますが、さのある方(左側)も間違いとまでは言い切れないような気がします。

みなさんはどのように感じられるでしょう?

 
三省堂国語辞典 第七版 三省堂国語辞典 第七版
価格: ¥1,700(記事公開時)
カテゴリ: 辞書/辞典/その他, 教育
App Storeで詳細を見る