49th parallel

18010201

先日「Macmillan Dictionary Blog」に Canadian English の収録語彙を増やしたという記事が出ていました。

その冒頭の一節がこちら。

As part of our most recent update we focused on increasing Macmillan Dictionary’s coverage of Canadian English. Having added around 50 words and phrases that are peculiar to the English spoken north of the 49th parallel, we thought it would be fun to ask some of our blog contributors and readers for their favo(u)rite Canadian terms…

Your favourite Canadian English words | Macmillan Dictionary Blog

この中の 49th parallel の意味がわからず、しばらく何だろう?と考えてしまいました。

調べてみると、Wiktionary に次のように出ていました。

forty-ninth parallel (uncountable)

  1. (Canada, US) A nickname for the approximately 1200-mile (1900-kilometer) portion of the border between Canada and the USA, extending along the forty-ninth parallel of latitude from Lake of the Woods to the Pacific Ocean.
  2. (Canada, US, nonstandard) A nickname for the entire border between Canada and the USA.

「Wiktionary」

49th parallel は「北緯49度線」の意味。

そしてその北緯49度線に沿って引かれた「カナダ=アメリカ合衆国国境のニックネーム」でもあるとのこと。

そう言われて世界地図を眺めてみると、たしかにカナダとアメリカの国境は横にまっすぐ引かれています。

まっすぐな国境線というと、真っ先に思い浮かぶのはアフリカの国々。しかし直線の長さではこのカナダ=アメリカ合衆国の国境にかないません。

ただ両国の関係が安定していることもあり、警備は比較的ゆるやかであるとのこと。某大統領もこちら側に border wall を建設する予定はないようです。

日本のような島国に暮らしていると国境というものを意識することはあまりありませんが、こんな風にすぱっと線が引かれているのを見ると、国境というのは人為的なものなのだということを改めて認識させられます。

グローバル化、IT化によって、ボーダーレスな社会が実現しつつあるとはいえ、現実の国境がすぐになくなることはないでしょう。それとも21世紀のうちに、国境という概念が激変するようなパラダイムシフトが起こるのでしょうか?