散らかす人

18022201

このブログを書いているパソコンを置いている机の上は普段なるべくきれいな状態にしています。

それは机まわりがすっきりしていると、文章を書くモチベーションが高まるような気がするため。

でも生活が忙しくなってくると、ついつい散らかしてしまうことも。

ちらか・す[散らかす](他五)

①あたりに乱雑に散らす。

「ごみをー・食いー」

②場所を乱雑な状態にする。

「部屋をー」

自動 散らかる(五)。

「三省堂国語辞典 第七版」

先日もマグカップやお菓子の袋や財布や家の鍵やボールペンやメモ書きや請求書やレシートで、かつてない程とっちらかった状態に。

とっちらか・る(自五)〔←とり散らかる〕

①いろいろなものが整理されず、ばらばらにある。

「話がー」

②〔俗〕すじの通らないことを言ったりしたりする。パニックになる。

他動 とっちらかす(五)。「部屋をー」

「三省堂国語辞典 第七版」

「とっちらかる」は「とり散らかる」から来ているんですね。

辞書には「とりちらかす」の見出し語で出ています。

とりちらか・す[取り散らかす](他五)

とりちらす。取っ散らかす。

自動 取り散らかる(五)。

「三省堂国語辞典 第七版」

この他、散らかす系(?)の動詞には何があるのだろう?と思い、調べてみると、こんな言葉も見つかりました。

ぶっちらか・す[(▽打っ)散らかす](他五)

〔俗〕ひどく、ちらかす。

自動 打っ散らかる(五)。

「三省堂国語辞典 第七版」

「ぶっちらかす」は全く聞いたことのない表現。

うちのまわりでは使っていますよ、という人がいたらぜひ教えてもらいたいです。

あるいはこんな言葉も。

ほっちらか・す[ほっ散らかす](他五)

〔俗〕ほうっておく。やりっぱなしでおく。

名 ほっ散らかし。

自動 ほっ散らかる(五)。

「三省堂国語辞典 第七版」

「ほっちらかす」はものを散らかすだけではなく、やりかけの仕事を「ほうっておく」という意味でも使えるんですね。

ゴミをとっちらかして、ぶっちらかして、やりかけの仕事をほっちらかせば、最強の散らかす人間の出来上がり。

これだけ散らかすに類する単語があるということは、やはり散らかすのは人間の性なのかもしれません。

 
三省堂国語辞典 第七版 三省堂国語辞典 第七版
価格: ¥1,700(記事公開時)
カテゴリ: 辞書/辞典/その他, 教育
App Storeで詳細を見る