フィンランド語学習記 vol.586 − グアテマラの噴火
中米グアテマラで大規模な火山の噴火があり、多くの死者・行方不明者が出ているというニュースがありました。
ここ数か月、グアテマラのコーヒーを気に入って飲み続けているので、このコーヒーに関わった人が大変な思いをしているのかなと思うといたたまれない気持ちになります。
フィンランド語学習者のためのやさしいフィンランド語によるニュースサイト「Yle Uutiset selkosuomeksi」でもこのニュースを取り上げていました。
Tulivuorenpurkaus Guatemalassa
Guatemalassa Väli-Amerikassa on tapahtunut paha tulivuorenpurkaus.
Tulivuoresta purkautui laavaa. Tulivuoresta tuli myös tuhkapilvi, joka oli monta kilometriä korkea. Tuhka peitti ihmiset ja koko luonnon. Pelastajat yrittävät löytää ihmisiä, jotka jäivät tuhkan alle.
Monta ihmistä on kuollut.
グアテマラで火山が噴火中部アメリカのグアテマラで、ひどい火山の噴火が起こった。
火山からは溶岩が噴き出した。火山からは灰の雲も噴き出し、何キロもの高さになった。灰は人々や自然に覆いかぶさった。救助隊は灰の下に残っている人々を見つけようとした。
多くの人々が亡くなった。
フィン | 英 | 日 |
---|---|---|
tulivuori | volcano | 火山 |
purkaus | eruption | 噴火 |
Väli-Amerikka | Middle America | 中部アメリカ |
paha | bad | 悪い |
purkautua | erupt | 噴火する |
laava | lava | 溶岩 |
tuhkapilvi | ash cloud | 灰の雲 |
korkea | high | 高い |
tuhka | ash | 灰 |
peittää | cover | 覆う |
pelastaja | rescuer | 救助者 |
yrittää | try | 試みる |
jäädä | stay | 残る |
alle | under | 〜の下へ |
kuolla | die | 死ぬ |
グアテマラでは3日の大噴火に続いて、5日にも噴火が起こり、収束の目処は立っていないようです。
一日も早くグアテマラの人々に平和な日常が訪れることを祈るばかりです。
ihminen
本文の後半、「人」を意味する ihminen という単語がさまざまな形で出てきます。
Tuhka peitti ihmiset ja koko luonnon. Pelastajat yrittävät löytää ihmisiä, jotka jäivät tuhkan alle.
Monta ihmistä on kuollut.
単数主格 | ihminen |
---|---|
複数対格 | ihmiset |
複数分格 | ihmisiä |
単数分格 | ihmistä |
なぜそれらの形になっているのかを考えながら読むと、フィンランド語の感覚に近づけるような気がします。
6月 07, 2018 @ 17:05:16
最近のYle Uutiset selkosuomeksiはフィンランド語を学ぶ我々を含め移民対象なのか語形変化の学習のためのような文章が見られますね。じっくり学べて嬉しいですね。
6月 26, 2018 @ 15:28:09
nitecokatuさん
たしかに。そのあたりまで配慮してくれているのだとしたらすごいですね。
コンパクトにフィンランドで起こっていることを知ることができるので、情報収集+語学のありがたいツールになっています。