フィンランド語学習記 vol.762 − 続・分格に関する素朴な疑問

過去形のおさらいをしておきたかったので、久しぶりに『フィンランド語トレーニングブック』の練習問題を解きました。例えばこんな作文の問題。

練習6 次の日本語をフィンランド語に直しなさい。

① 誰がそう(niin)言ったのか(sanoa)。

② 彼は私を助けてくれた(auttaa)。

③ あなたは鍵を見つけたか(löytää)。

④ 私たちは食事を作った(tehdä)。

「フィンランド語トレーニングブック」P.111

ノートに書いた自分の答えはこちら。

① Kuka sanoi niin?
② Hän auttoi minua.
③ Löysitkö sinä avaimen?
④ Me teimme ruoan.

答え合わせをすると、①〜③は正解、④は不正解でした。

④私たちは食事を作った(tehdä)。
→ × Me teimme ruoan.
→ ◯ Me teimme ruokaa.

少し前のエントリーで触れた対格/分格の使い分けでまた間違ってしまいました。

フィンランド語学習記 vol.748 − 分格に関する素朴な疑問

「私たちは食事を作った」というのは「作り終わった」ということだから対格なのでは?

と思いましたが、ここで対格を使うとおそらく「あらゆる食事を作り終わった」というニュアンスになってしまうのでしょうか。

分格を使うと「食事を作っているところだ」というニュアンスになってしまうのでは?

とも思いましたが、それは下記のように分けられない名詞(=可算名詞)の場合であって、分けられる名詞(=不可算名詞)の場合にはそもそも分格を使うということなのでしょうか。

Isä luki kirjaa.

父は本を読んでいた。

Isä luki kirjan.

父は本を読んだ。

「フィンランド語文法ハンドブック」P.176

相変わらずこの使い分けは難しいなと思わせる問題でした。