フィンランド語学習記 vol.73 − papukaija と tuuli

photo credit: sachman75 via photopin cc

フィンランド語教室29週目のレポート。

授業前に、先生からサルミアッキのキャンディをいただきました。

噂には聞いていましたが、一口食べてみると確かに独特の味。始めは塩辛く、なめていると何とも言えない風味が口の中に広がっていきます。

好んで食べるほどではないものの、食べられないということもなく、結局2粒もいただきました。

さて授業では所有文を含んだ文章の復習を行いました。

ここでまたしても[u]の発音で苦戦することに。

[参考]フィンランド語学習記 vol.40 − suuとsyy | Fragments

先生曰く、papukaija(オウム)という単語を発音するとき、日本人は[u]の音が短くなりがちだと言うのです。

これはなかなか奥深い問題を孕んでいます。

例えば、papukaija という単語を「パプカイヤ」とカタカナ表記に直して日本語風に読んでみましょう。

それでも、プの母音は弱くなったり、消えてしまったりしませんか。これはなぜなのでしょう?

それに加えて[u]の発音自体が、日本人には難しいという面もあります。

日本語の「ウ」という母音はかなり特殊な音なので、他言語の発音にそのまま応用できないという理由もあるようです。

なお、今回はこのような単語を使って発音を練習しました。

tuuli(風)
tyyli(型)

下の tyyli は「テューリ」という感じに発音すれば、原音からそれほど離れていないようです。

しかし上の tuuli は「トゥーリ」ではどうも違う感じ。

発音のポイントは2点。

  • 唇を丸めて発音する
  • 「オ」と同じくらい口の奥から発音する

もしかするとカタカナで書いた場合、「トゥーリ」より「トォーリ」に近い音なのかもしれません。

上手く発音できるクラスメイトもいるのですが、自分はあまり上手くいかないまま授業は終了。

このままでは何だか心残りなので、練習して、次回こそは先生の認定(?)を得たいと思います。