日本の国民の祝日(Public Holidays)を英語で言ってみる

海外のカレンダーを見て感じることの一つは、祝日が少ないということ。例えばニュージーランドの祝日は下記のとおり。

1 New Year’s Day 元日 1月1日
2 Day after New Years Day 元日の翌日 1月2日
3 Waitangi Day ワイタンギ・デー 2月6日
4 Good Friday 聖金曜日 3〜4月
5 Easter Monday イースター・マンデー 3〜4月
6 ANZAC Day アンザック・デー 4月25日
7 Queen’s Birthday 女王誕生日 6月の第1月曜日
8 Labor Day 労働記念日 10月の第4月曜日
9 Christmas Day クリスマス 12月25日
10 Boxing Day ボクシング・デー 12月26日

*この他に地方ごとの祝日が1日あります。

よく見ると6月の Queen’s Birthday から、10月の Labor Day まで4か月以上も祝日がありません。

夏休みは短く、有給休暇もなかなか取れないと言われる日本ですが、こと祝日に関しては世界の中でも比較的多い部類に入るようです。

そんな日本の祝日を英語で表すと、どのようになるのでしょうか? 以下に一覧を見てみましょう。

1 New Year’s Day 元日 1月1日
2 Coming of Age Day 成人の日 1月の第2月曜日
3 National Foundation Day 建国記念の日 政令で定める日
4 Vernal Equinox Day 春分の日 春分日
5 Shōwa Day 昭和の日 4月29日
6 Constitution Memorial Day 憲法記念日 5月3日
7 Greenery Day みどりの日 5月4日
8 Children’s Day こどもの日 5月5日
9 Marine Day 海の日 7月の第3月曜日
10 Respect for the Aged Day 敬老の日 9月の第3月曜日
11 Autumnal Equinox Day 秋分の日 秋分日
12 Health and Sports Day 体育の日 10月の第2月曜日
13 Culture Day 文化の日 11月3日
14 Labour Thanksgiving Day 勤労感謝の日 11月23日
15 The Emperor’s Birthday 天皇誕生日 12月23日

 
この中でいかにも日本的なのは、Respect for the Aged Day(敬老の日)でしょうか?

世界の祝日カレンダーをのぞいてみても、同様の祝日は見当たりません。敬老の日は日本独自の祝日なんですね。

Health and Sports Day(体育の日)は、東京オリンピックの開会式が行われた日。もしまた東京にオリンピックが招致されることになったら、さらに祝日が増える。。。ということはさすがにないでしょうか?

Constitution Memorial Day(憲法記念日)は日本国憲法が施行された日であり、Culture Day(文化の日)は日本国憲法が公布された日。文化の日はまた明治天皇の誕生日でもあります。

冒頭に紹介したニュージーランドの祝日を見ると、Waitangi Day(ワイタンギ・デー)や ANZAC Day(アンザック・デー)ってどんな日?と聞きたくなります。

私たちはニュージーランドの人なら知っていて当然と思ってしまう訳ですが、翻って日本の祝日を見てみると意外にその由来や趣旨を説明できないものが多くはないでしょうか?

英語表現を覚えるだけでなく、このあたりの説明ができると「さすが!」と一目置かれるようになるかもしれません。