noon(正午)は、a.m.なのか?それとも p.m.なのか?

photo credit: ladytimeless via photopin cc

正午は、英語で noon。

この noon は、a.m.(午前)に含まれるのでしょうか? それとも p.m.(午後)に含まれるのでしょうか?

まずは辞書の定義から見てみましょう。

noon

twelve o’clock in the middle of the day

midnight

twelve o’clock at night

a.m.

used after a time for showing that it is between midnight and noon

p.m.

used after a time for showing that it is between noon and midnight

『Macmillan dictionary』

こうして見ると、noon と midnight は、a.m. にも p.m. にも含まれない特異点なのでしょうか?

実際、a.m./p.m. というのはラテン語の ante meridiem(before noon)/post meridiem(after noon)の略なので、厳密に考えると、12時に a.m./p.m. を付けるのはおかしいという議論も成り立ちます。

そうは言っても、12 p.m. という表記も見たことがあるはずと思い、他の辞書も調べていると、こんな記述が見つかりました。

By convention, 12 AM denotes midnight and 12 PM denotes noon. Because of the potential for confusion, it is advisable to use 12 noon and 12 midnight.

(慣例により、12 AM は夜の12時を示し、12 PM は昼の12時を示す。混乱する可能性があるので、12 noon と 12 midnight を用いるのが望ましい。)

『The American Heritage Dictionary of the English Language』

「12 AM=夜の12時、12 PM=昼の12時」というのが一般的なんですね。

これが紛らわしいという場合には、単純に24時間制を用いるという方法もあるでしょう。

  • noon → 12:00
  • midnight → 0:00(24:00)

英語の場合はこれでよいとして、日本語の場合はどうなるのでしょう?

正午は午前12時?それとも、午後12時?

結論としては、正午は「午後0時」か「午前12時」と表すことができます。これは、「午前12時」が「午前11時」の1時間後、「午後0時」が「午後1時」の1時間前と考えると、どちらも正午を表すことは、自然に理解することができると思います。

(中略)

逆に、真夜中(正子)は「午前0時」か「午後12時」と表せます。

「自然科学研究機構 国立天文台」ホームページより

この説明によると、12時の場合に午前/午後が英語とは逆になっています。

理屈としてはわかるものの、「午前12時」というと夜、「午後12時」というと昼の方を連想してしまうのは、私だけでしょうか?

それはさておき、ここまでの内容をまとめると、次のようになります。

noon 12 p.m. 正午 午前12時 午後0時
midnight 12 a.m. 子夜(正子) 午後12時 午前0時

 
おそらく「正午=午前12時」に違和感を感じる理由の一つは、12時ちょうどは午前なのに、12時1分は午後になるというのが、どうも不自然だからだと思います。

このあたりの感覚は人によって違うのかもしれませんが、みなさんはどのように感じますか?