the signs of the zodiac − 十二星座の英語たち

photo credit: nicola.albertini via photopin cc
某大型書店で語学書のコーナーを眺めていたら、ラテン語の棚が思いのほか充実しています。
研究社の『羅和辞典』というラテン語の辞書が面陳されていたので、手に取ってパラパラめくっていたら、面白くなってすっかり時間を忘れてしまいました。
英語にはラテン語から入ってきた単語が数多くありますが、星座(constellation)の名前もその一つ。
現在の星座の数は、国際天文学連合によって、88個と決められています。
そのうち黄道が通過する星座は13個。そこから「へびつかい座」を除いた12個が、星占いに用いられる黄道十二星座(the signs of the zodiac)です。
おひつじ座 | Aries | |
おうし座 | Taurus | |
ふたご座 | Gemini | |
かに座 | Cancer | |
しし座 | Leo | |
おとめ座 | Virgo | |
てんびん座 | Libra | |
さそり座 | Scorpio | |
いて座 | Sagittarius | |
やぎ座 | Capricorn | |
みずがめ座 | Aquarius | |
うお座 | Pisces |
音声ファイルは『Wiktionary』より。「かに座」だけなぜか見つからず。。。
こうして並べてみるとラテン語の綴りというのは、気品があるなあと感じます。
なお相手の星座を尋ねたいときには、
What’s your sign?(What sign are you?)
もう少しはっきりさせたいときには、
What’s your star sign?(What star sign are you?)
と聞いてみましょう。
I’m a Libra.
Me, too!
Me, too!
となれば親近感アップ! 確率12分の1ですが。