フィンランド語学習記 vol.115 − 寒くなったり、風邪をひいたり

photo credit: visualpanic via photopin cc
急に寒くなったせいか、この頃どうも体調がすっきりしません。
この前、熱を出した日から、ぐずぐずと風邪が長引いている感じです。
フィンランド語学習記 vol.105 − 熱がある | Fragments
一度、風邪をひいてしまうと完治するのにずいぶん時間がかかるようになってしまいました。
そんな訳で今回のエントリーでは風邪まわり(?)の表現を紹介してみたいと思います。
まずは単語から。
1 | kuume | 熱 |
---|---|---|
2 | kylmä | 寒い |
3 | nuha | 風邪 |
4 | rasitus | 疲労 |
5 | räkä | 鼻水 |
6 | yskä | 咳 |
フィンランド語で「寒い」は kylmä(キュルマ)。昨日のエントリーでも取り上げました。
フィンランド語学習記 vol.114 − 晩秋 | Fragments
Tänään on kylmä.(今日は寒い。)
Minulla on kylmä.(寒気がする。)
*tänään(今日)、minulla on〜(私は〜を持っている)
Minulla on kylmä.(寒気がする。)
*tänään(今日)、minulla on〜(私は〜を持っている)
同じ kylmä でも、所有文(minulla on〜)の中で使うと、体調不良を暗示するようです。
所有文(minulla on〜)は便利な形でさまざまな表現に応用できます。
Minulla on nuha.(風邪をひいた。)
Minulla on yskä.(咳が出る。)
*nuha は主に鼻風邪の意味
Minulla on yskä.(咳が出る。)
*nuha は主に鼻風邪の意味
明確な症状はないものの、何となく具合が悪いというときには、こんな表現も。
Minulla on paha olla.(具合が悪い。)
*paha(悪い)、olla(存在)
*paha(悪い)、olla(存在)
この文は直訳すると「私は悪い存在を持っている」という意味。
これで「具合が悪い」という表現になるのはおもしろいですね。
それでは、夜寒ひとしおのこの頃、皆様もご自愛ください。Näkemiin!