フィンランド語学習記 vol.117 − 味覚の名前

photo credit: Mr. T in DC via photopin cc

photo credit: Mr. T in DC via photopin cc

フィンランド語教室のテキストにこんな例文が出てきました。

Tämä viini on makeaa.(このワインは甘い。)
*viini(ワイン)、makea(甘い)

フィンランド語で「甘い」は makea(マケア)。ワインの甘みにも、チョコレートの甘みにも使える単語です。

さきほどの例文では、主語の viini が数えられない名詞(不加算名詞)なので、語尾に[-a]が付いて makeaa と分格の形になっています。

[主格]makea
[分格]makeaa

今回はついでに他の味覚を表す単語についても調べてみました。

フィン
1 hapan sour 酸っぱい
2 katkera bitter 苦い
3 makea sweet 甘い
4 maku taste
5 mausteinen spicy 辛い
6 suolainen salty しょっぱい


6)フィンランド語で「塩」は suola(スオラ)。

フィンランド語も、英語も、塩を使って味覚を表します。もちろん日本語でも「塩辛い」と言うこともできますが、日常語としては「しょっぱい」の方が一般的でしょうか。

味覚と言えば、あのサルミアッキの味は何と形容したらよいのだろう?と気になったので、Wikipedia の salmiakki のページをのぞいてみたら、こんな文がのっていました。

Maultaan salmiakki on samaan aikaan sekä makea että suolainen.
*sekä A että B(AもBも)

細かいところはわからないものの、おそらく甘くてしょっぱいと言っているのだと思います。

たしかに甘くてしょっぱいことは認めますが、それだけではない複雑な味ですよね。

そう考えると味覚の表現というのは、実に難しいものだと思います。

日本語ですらあの味は何と形容してよいのかわかりません。上手く形容できないなら、いっそそのための単語を作ってしまうというのはどうでしょう? salmiakkinen?