英単語をヨーロッパの諸言語に翻訳するウェブサイト『European word translator』

photo credit: caterina.appia via photopin cc
任意の英単語を入力すると、ヨーロッパの諸言語に翻訳してくれるウェブサイト『European word translator』を紹介します。
使い方はいたってシンプル。サイトの左上にある検索窓に調べたい英単語を入力し、その横の「Translate it!」をクリックするだけ。
例えば cat という単語を入力すると、次のような翻訳結果が表示されます。
すなわちヨーロッパのさまざまな言語の「猫」を地図上に一括表示してくれるという仕組み。
ヨーロッパの猫は、英語の cat のように[c-]のグループ、フィンランド語の kissa のように[k-]のグループ、スペイン語の gato のように[g-]のグループ、ハンガリー語の macska のように[m-]のグループに分かれるということがわかりました。
(よーく見ると[p-]の国も一つだけあります。)
この翻訳システムのベースには Google 翻訳を用いているとのこと。
しかしこのように地図上に一括表示されると、Google 翻訳で一言語ずつ調べているだけではわからない「気付き」を得ることができます。
「あれ、これは何語だったかな?」と思ったら、翻訳結果の上にマウスのカーソルを合わせてみましょう。すると言語名が表示されます。
この『European word translator』、これまでにありそうでなかった、おもしろいウェブサービスだと思います。
ついさまざまな単語を入れて遊んでしまいました。多言語学習に興味のある方はぜひお試しください。
European word translator | UK Data Explorer
an example …