ぜんまい仕掛けのように

photo credit: John C Williams via photopin cc
普段、フィンランド語の単語の意味を調べるときには、「フィン・日辞書」と「フィン・英辞書」を併用しています。
最近はどちらかというと「フィン・日辞書」を使うことが多いのですが、たまに「フィン・英辞書」を使うと思いがけない発見をすることも。
先日、フィンランド語のテキストを読んでいて sujuvasti という単語の意味がわからなかったので「フィン・英辞書」を引いてみました。
するとシンプルにこんな記述が。
sujuvasti
like clockwork
??
clockwork は「ぜんまい仕掛け、時計仕掛け」という意味。
スタンリー・キューブリック監督の『A Clockwork Orange』という映画もありました。
しかし「like clockwork=ぜんまい仕掛けのよう」とはどういうことでしょう?
意味がわからなかったので、さらに英和辞書を引いてみました。
like clockwork
規則正しく、正確に;スムーズに、すらすらと
『ジーニアス英和大辞典』
like clockwork で fluently, smoothly の意味になるんですね。
clockwork にこんな使い方があったとは知りませんでした。
これはほんの一例ですが、「フィン・英辞書」を使っていると、時々このように思いがけない表現に出会うことも。
こんなときには、何だかちょっとだけ得をした気分になります。