フィンランド語学習記 vol.184 − 内部格と外部格

photo credit: MikeAncient via photopin cc

photo credit: MikeAncient via photopin cc

前回のエントリーでは、フィンランド語の格変化の一つ、入格の作り方を紹介しました。

フィンランド語学習記 vol.183 − 入格の作り方 | Fragments

これによって、フィンランド語のいわゆる場所格(内部格・外部格)が全て揃ったことになります。

改めて全体像を見てみましょう。

 

内部格とは?

内部格というのは「〜の中に」「〜の中から」「〜の中へ」という意味を表す格変化。

例えば、metsä(森)という単語は次のように変化します。

[内格]metsässä(森の中に)
[出格]metsästä(森の中から)
[入格]metsään(森の中へ)

それぞれの格語尾は次のとおり。

内格 -ssA 〜の中に (静止点)
出格 -stA 〜の中から (出発点)
入格  * 〜の中へ (到達点)

*入格は単語によって格語尾の形が変わります。

テキストには次のような例文がのっていました。

[入格]Kissa menee metsään.(ネコは森へ行く。)
[内格]Kissa on metsässä.(ネコは森の中にいる。)
[出格]Kissa tulee pois metsästä.(ネコは森からやってくる。)
*mennä(行く)、tulla(来る)

こうして見ると、それぞれの格と動詞が密接に結びついているのがわかります。

 

外部格とは?

外部格というのは「〜の上に」「〜の上から」「〜の上へ」という意味を表す格変化。

例えば、pöytä(テーブル)という単語は次のように変化します。

[接格]pöydällä(テーブルの上に)
[離格]pöydältä(テーブルの上から)
[向格]pöydälle(テーブルの上へ)

それぞれの格語尾は次のとおり。

接格 -llA 〜の上に (静止点)
離格 -ltA 〜の上から (出発点)
向格 -lle 〜の上へ (到達点)

 

テキストには次のような例文がのっていました。

[向格]Kissa hyppää pöydälle.(ネコはテーブルの上へジャンプする。)
[接格]Kissa istuu pöydällä.(ネコはテーブルの上に座っている。)
[離格]Kissa hyppää pois pöydältä.(ネコはテーブルの上からジャンプする。)
*hypätä(ジャンプする) 、istua(座る)

一連のネコの動きが想像できるような例文ですね。(^_^)

以上、今回はフィンランド語の場所格(内部格・外部格)についてまとめてみました。

これらを使いこなせるようになると、かなり表現の幅が広がるような気がします。

楽しみですね!