フィンランド語学習記 vol.193 −『ムーミン谷の絵辞典』を読んでみる

photo credit: Manolo Frias via photopin cc
講談社から『ムーミン谷の絵辞典』という絵本が出版されたので、さっそく購入してみました。
この絵本はムーミンのキャラクターたちのムーミン谷での暮らしを、楽しいイラストとともに綴っています。
またそれだけではなく、イラストとともに英語とフィンランド語を学ぼう!ということで、すべてのイラストの脇には英語/日本語/フィンランド語の三か国語による単語表記が付いています。
フィンランド語の単語にはルビも振ってあるので、初心者や全くフィンランド語を勉強したことがない人でも楽しめると思います。
ぱらぱらとめくっているだけで、身の回りのものやできごとをフィンランド語で何と言うのか知ることができる素晴らしい一冊。
本の冒頭にはムーミンシリーズに登場するキャラクターの名前が、こちらも英語/日本語/フィンランド語の三か国語で書かれていました。
フィン | 英 | 日 |
---|---|---|
Muumimamma | Moominmamma | ムーミンママ |
Muumipappa | Moominpappa | ムーミンパパ |
Muumipeikko | Moomintroll | ムーミントロール |
Nipsu | Sniff | スニフ |
Nuuskamuikkunen | Snufkin | スナフキン |
Niiskuneiti | Snork Maiden | スノークのおじょうさん |
Mörkö | Groke | モラン |
Piisamirotta | Muskrat | じゃこうねずみ |
Vilijonkka | Fillyjonk | フィリフヨンカ |
Hemuli | Hemulen | へムレンさん |
Hattivatit | Hattifatteners | ニョロニョロ |
Hiihtäjähemuli | Hemulen the skier | スキーが好きなへムレンさん |
Pikku Myy | Little My | ちびのミイ |
Tuu-tikki | Too-Ticky | おしゃまさん |
こうしてみると、日本語名とフィンランド語名がずいぶん違っているキャラクターも多いですね。
「スナフキン」はフィンランド語で Nuuskamuikkunen(ヌースカムイックネン)。
「ニュロニョロ」はフィンランド語で Hattivatti(ハッティヴァッティ)。
これは単数形なので、ニョロニョロが二本(?)以上なら Hattivatit となります。
[単数]Hattivatti(ニョロニョロ)
[複数]Hattivatit(ニョロニョロたち)
[複数]Hattivatit(ニョロニョロたち)
こうして書いていてもなかなか絵本の楽しさは伝わらないので、気になる方はぜひ一度書店で実物を手に取ってみてください。
ムーミンが好きな人、またはフィンランド語を勉強している人にはおすすめの一冊。
ムーミンが好きで、かつフィンランド語を勉強している人にはさらにおすすめの一冊です!
ムーミン谷の絵辞典 英語・日本語・フィンランド語
posted with amazlet at 14.06.05
トーベ・ヤンソン ノラ・キティンマキ
講談社
売り上げランキング: 916
講談社
売り上げランキング: 916