フィンランド語学習記 vol.206 − ヘルシンキに行ったり、ヘルシンキを訪れたり

14070801

フィンランド語教室71週目のレポート。

今回の内容で印象に残ったのは käydä(訪れる)という動詞の使い方について。

まずは次の文をご覧ください。

1)Minä menen Helsinkiin.(私はヘルシンキへ行きます。)
2)Minä käyn                 .(私はヘルシンキを訪れます。)
*mennä(行く)、käydä(訪れる)

1の文において、ヘルシンキは「〜の中へ」を意味する入格の形になっています。

[主格]Helsinki(ヘルシンキは)
[入格]Helsinkiin(ヘルシンキの中へ)

それでは2の文において、ヘルシンキはどのような形になるでしょう?

普通に考えれば、分格・入格・向格あたりが候補になるのではないかと思います。

フィン
主格 Helsinki ヘルシンキは
属格 Helsingin ヘルシンキの
分格 Helsinkiä ヘルシンキを
内格 Helsingissä ヘルシンキの中に
出格 Helsingistä ヘルシンキの中から
入格 Helsinkiin ヘルシンキの中へ
接格 Helsingillä ヘルシンキの上に
離格 Helsingiltä ヘルシンキの上から
向格 Helsingille ヘルシンキの上へ

 

しかし正解はこちら。

Minä käyn  Helsingissä .(私はヘルシンキを訪れます。)
[主格]Helsinki(ヘルシンキは)
[内格]Helsingissä(ヘルシンキの中に)
この形にはやや違和感を感じてしまうというのが正直なところ。

フィンランド語の内格[-ssA]というのは、もともと「〜の中に」という位置を表すための格。

一方、日本語の格助詞「に」には「へ」と同じような目標点/到達点の意味もありますが、フィンランド語の内格[-ssA]にはそのような意味はないものと思っていました。

<参考>
・ヘルシンキ「に」行く(目標点/到達点)
・ヘルシンキ「に」いる(位置)

そう考えると「訪れる」という動作と「Helsingissä」という位置の表示はどうも噛み合わせが悪いような気がします。

とはいえ「そうなっているから、そうなっている」ということで、そのまま覚えるしかありません。

出格 内格
ヘルシンキへ行く ◯ mennä Helsinkiin × mennä Helsingissä
ヘルシンキを訪れる × käydä Helsinkiin ◯ käydä Helsingissä

 

しかしとっさに話すときには、どうしても間違ってしまいそう。

何か納得のいく説明はないものでしょうか??