フィンランド語学習記 vol.210 − 寝具の名前

photo credit: MAZZALIARMADI.IT via photopin cc
真夏の熱帯夜に快適な睡眠をとるのは、なかなか難しいこと。
そんなときには室温の調節をするだけでなく、さらさらの麻のシーツやひんやりと気持ちいいそば殻の枕など、寝具を整えるのも快適な睡眠への一助となります。
先日、休みの日に東急ハンズへ行ったら、夏用の涼しげな寝具がたくさん置いてあって、見て回るだけでもなかなか楽しい時間を過ごしました。
その際ふと思ったのは、身の回りの寝具をフィンランド語で何と言うのか案外知らないということ。
そこで改めて寝具の名前を調べてみました。
フィン | 英 | 日 | |
---|---|---|---|
1 | lakana | sheet | シーツ |
2 | peitto | blanket | 毛布 |
3 | sänky | bed | ベッド |
4 | tyyny | pillow | 枕 |
1)フィンランド語で「シーツ」は lakana(ラカナ)
子音+母音の並びが日本語のような単語。音色を奏でるような響きの単語ですね。
4)フィンランド語で「枕」は tyyny(テューニュ)。
[y]が5分の3を占める単語というのはフィンランド語ならでは。こちらは気持ちよく眠れそうな響きの単語ですね。
以上、今回はフィンランド語の寝具の名前を調べてみました。
まずは部屋の中にある全てのものをフィンランド語で言えるようになりたいのですが、これは現実的な目標でしょうか??