トマト(tomato)の語源とは?

Red Tomatoes

10月10日は何の日?

と聞かれたら「体育の日」と答えたくなりますが、それは一昔前の話。

2,000年以降、体育の日は10月の第二月曜日ということになりました。

全国トマト工業会によると、10月10日は「トマトの日」なのだそう。ト(10)マト(10)という語呂合わせなのでしょう。

そんなトマトは世界各国の言葉で何と言うのか調べてみました。

英語 tomato
スペイン語 tomate
フランス語 tomate
イタリア語 pomodoro
フィンランド語 tomaatti
マレー語 tomato
スウェーデン語 tomat
中国語 番茄

 

イタリア語の pomodoro(ポモドーロ)以外は、tomato に近い単語ばかり。

もともとはいったい何語なのだろう?と思い、語源を調べてみました。

tomato (n.)

1753, earlier tomate (c.1600), from Spanish tomate (mid-16c.) from Nahuatl (Aztecan) tomatl “a tomato,” said to mean literally “the swelling fruit,” from tomana “to swell.”

『Online Etymology Dictionary』

もとはメキシコ先住民の言語ナワトル語で「膨らむ果物」を意味する tomatl に由来し、そこからスペイン語経由で、さまざまな言語に入ってきたという流れのよう。

ビタミンCが豊富で老化やがんの予防にもなるというトマト。

今日のトマトの日をきっかけに、久しぶりに食卓に並べてみるのはいかがでしょう?