チェロキー語(ᏣᎳᎩ ᎧᏬᏂᎯᏍᏗ)のゆかいな文字
![By User:Hosmich [GFDL or CC-BY-SA-3.0-2.5-2.0-1.0], via Wikimedia Commons](https://whitebear0930.net/wp-content/uploads/2014/10/14101101-480x288.png)
By User:Hosmich [GFDL or CC-BY-SA-3.0-2.5-2.0-1.0], via Wikimedia Commons
彼らが話すチェロキー語には「チェロキー文字」と呼ばれる独特の音節文字が使われているのだそう。
*音節文字というのは、日本語のかなのように、それぞれの文字が音節を表わす文字のこと。これに対して、アルファベットのように、それぞれの文字が音素を表わす文字を音素文字と呼びます。
文字マニアとしてはほうっておく訳にもいきません。
さっそくその一端を覗いてみましょう。
Ꭿ
ノリノリなA。
Ꮈ
うつむき加減にブザーを押す人。
Ꮉ
ひゅーっと走るかまきりのような。
Ꮌ
ハンガーを下げて、洗濯物を干したい感じ。
Ꮞ
数字の4ではなく、se と読むのだそう。
Ꮸ
Cのように見えますが、うっかり近づいたら噛み付かれます。
こんなゆかいな文字を含むチェロキー文字の全容は次のとおり(全85文字)。
Ꭰ Ꭱ Ꭲ Ꭳ Ꭴ Ꭵ Ꭶ Ꭷ Ꭸ Ꭹ Ꭺ Ꭻ Ꭼ Ꭽ Ꭾ Ꭿ Ꮀ Ꮁ Ꮂ Ꮃ Ꮄ Ꮅ Ꮆ Ꮇ Ꮈ Ꮉ Ꮊ Ꮋ Ꮌ Ꮍ Ꮎ Ꮏ Ꮐ Ꮑ Ꮒ Ꮓ Ꮔ Ꮕ Ꮖ Ꮗ Ꮘ Ꮙ Ꮚ Ꮛ Ꮜ Ꮝ Ꮞ Ꮟ Ꮠ Ꮡ Ꮢ Ꮣ Ꮤ Ꮥ Ꮦ Ꮧ Ꮨ Ꮩ Ꮪ Ꮫ Ꮬ Ꮭ Ꮮ Ꮯ Ꮰ Ꮱ Ꮲ Ꮳ Ꮴ Ꮵ Ꮶ Ꮷ Ꮸ Ꮹ Ꮺ Ꮻ Ꮼ Ꮽ Ꮾ Ꮿ Ᏸ Ᏹ Ᏺ Ᏻ Ᏼ
じーっと見ていれば、いろいろなものが見えてくるかも?