cost/cut/quit の共通点とは?

14112701

英語の文法というのは、他の言語に比べるとかなりシンプル。

複雑な格変化もありませんし、文法性(男性名詞・女性名詞など)もありません。

そんな中、理屈では割り切れないのが動詞の不規則変化。

こればかりは一つ一つ覚えていくよりほかないでしょう。

そんな不規則変化の表を眺めていると、go−went−gone のような派手な変化とともに目を引くのが、cut−cut−cut のように原形・過去形・過去分詞形の3つが全く同じ形になる A−A−A 型の動詞。

頻出動詞には、この A−A−A 型の動詞が案外多く含まれています。

これらの動詞に何らかの共通点はあるのでしょうか?

原形 過去形 過去分詞形 意味
cost cost cost (金額・費用が)かかる
cut cut cut 切る
hit hit hit 打つ、たたく
hurt hurt hurt 傷つける
let let let させてやる
put put put 置く
quit quit quit やめる
set set set 配置する
shut shut shut 閉める
spread spread spread 広げる

 

ぱっと見える共通点は以下の二つ。

  1. 一音節の単語である。
  2. 単語の末尾が[t]で終わる。(spread を除く)

ただしこの条件を満たしても、A−A−A 型にならない動詞もたくさんあります。
(e.g., eat, get, meet)

よって上の二つは A−A−A 型であるための必要条件ではあっても、十分条件ではありません。

もしかしたら、他にも何か隠された共通点があるのかもしれませんが。。。

いずれにしても不思議なのは、

  • なぜ、全てが同じ形になるのか?
  • もし同じ形でも使用上混乱しないなら、そもそも過去形・過去分詞形を違う形にする必要があるのか?

という点。

もちろん英語は人工言語ではないので、何もかも理屈で割り切れる訳ではありません。

とはいえ、これもまた英語の不思議の一つだと思います。