「年度」は英語で何と言う?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とうとう12月に入りました。

2014年も残り一か月、しかし2014年度はまだまだ続きます。

新しい年を迎え、決意を新たにしたとしても、ほとんどの日本人にとって1月から生活が変わるということはあまりないでしょう。

やはり新しい生活が始まるのは4月というのが一般的なイメージ。

そのように私たちの暦感覚に深く関わっている「年度」というのはいったい英語で何と言うのでしょう?

さっそく辞書を調べてみました。

ねんど 年度

[会計年度]the fiscal[英 financial]year(日本・英国では4月1日、米国では前年の10月1日からの1年);

[学校の]the school year(米英では通例9月から6月まで)

『ウィズダム和英辞典 第2版』

企業などの会計年度は fiscal year、学校の年度は school year と言うようです。

あまり馴染みのない fiscal という単語は、会計・財政を意味する形容詞。

面白いのはアメリカの場合、会計年度は10月スタートなのに、新学期は9月スタートと微妙にずれているところ。

新学期が9月スタートなら、会計もそれに合わせてしまったらどうなのか?とも思いますが、会計を9月スタートにしてしまうと、四半期の区切りが中途半端になってしまいます。

アメリカと日本の会計年度における四半期は次のとおり。

1st quarter 10-12 4-6
2nd quarter 1-3 7-9
3rd quarter 4-6 10-12
4th quarter 7-9 1-3

 

こうして見るとアメリカと日本の会計年度はちょうど表裏の関係になるんですね。

日本ではまもなく4分の3が終わりますが、アメリカではやっと4分の1が終わり。

一口に「年度」とは言っても、それが指し示す期間は国によって違います。

「日、週、月、年」のような暦の定義は万国共通ですが、「年度」だけは国によって個性を出すことができるというのも面白いところ。

もし一年のスタートを自由に決めてよいと言われたら、何月からスタートしたいですか?